Amazon運用代行・コンサルティングなら | 株式会社そばに | Amazon出品って実際どうなの?特徴やメリット・デメリットについてご紹介!

Amazon出品って実際どうなの?特徴やメリット・デメリットについてご紹介!

Amazon 出品

Amazon出品って実際どうなの?特徴やメリット・デメリットについてご紹介!

Amazonは海外の企業ですが、日本国内でもユーザー数は非常に多いです。

ユーザー数が多ければその分ビジネスチャンスも比例して高くなります。

そのためAmazonは、商品を販売するときに打ってつけの場所と言えます。

そばにのAmazon支援サービス一覧紹介資料をダウンロードする。

その他にもAmazonで出店するメリットは多数。
しかしメリットがあれば、もちろんデメリットも存在します

そこでこの記事では、

  • Amazonの特徴
  • Amazon出店のメリットとデメリット
  • Amazon出店で成功するポイント

の3つを中心に紹介します!

「Amazonで出店しようか悩んでいる

Amazonで出店したいけどデメリットも知っておきたい

という方はこの記事ですべて分かるので、ぜひ参考にしてくださいね。

出店する前に抑えるべきAmazonの特徴とは?

amazon

「Amazonで買ったわ」という言葉もごく当たり前に使われており、知名度は日本国内でもかなり高いです。

月間5,000万人以上が利用しており、ユーザーも多数
商品を販売するときに最適な販路の一つと言えます。

もちろんメルカリや楽天など、複数の販売経路を持っておいても損はありません。

その中でもAmazonはただのECサイトではなく、「Amazonプライム」という会員サービスも充実。
年間4,900円支払うだけで「動画視聴」や音楽を聴くこともできます。

会員数も多く全体的なユーザーも多いため、「商品を買ってくれる見込み客が非常に多い」ということです。

見込み客が多いことはAmazonで出店するメリットの一つですが、他にもメリットがあります。

Amazon出店のメリットとは?

メリットとしては、

  • 集客力
  • 海外でも販売できる
  • FBAを利用できる
  • 手数料、固定費が安い
  • 入金サイクルが早い

となります。

それでは一つずつ、カンタンに説明していきます!

集客力

冒頭でも軽く触れたように、Amazonにはアクティブユーザーがたくさんいます。

配送スピードも早くサイトも見やすいなど、ユーザーにとって「お買い物がしやすい」ECサイトです。

「Amazon以外で商品を購入しない!」というヘビーユーザーも多く、集客力は圧倒的。

海外でも販売できる

世界的に認知度が高いAmazon。

海外にもAmazonユーザーは多数おり、「プライム会員」のユーザーは全世界で2億人を突破しています。

さらに、

  • アメリカ
  • イギリス
  • ドイツ
  • インド

など、さまざまな国へ商品を出品することも可能

世界的にユーザーがいるAmazonだからこそ海外でも販売ができます。

越境ECを検討している方にとっては、大きなメリットと言えるでしょう。

FBAを利用できる

Amazon出店で特徴的なのが「FBA」です

FBAとは出品者が指定の倉庫へ商品を送るだけで、Amazonが「在庫管理・商品梱包・発送」を代行するサービス。

手数料はかかりますが、面倒な発送業務などする必要がありません。

さらにFBAを利用すると商品が売れやすくなる側面もあり、Amazonで出店するメリットの一つと言えます。

関連記事:Amazon新規出品者必見!FBAのメリット・デメリットとは?

手数料・固定費がやすい

ECサイトへ出品するときは、出店料などがかかることが一般的。

Amazonの場合は、まず「出品者登録」をします。
その中でも原則毎月かかってくる固定費は、

  • 大口出品:4,900円/税別(月額)
  • 小口出品:無料

となります。

毎月5,000円近くかかるので高く感じますが、楽天の場合高いと10万円ほどかかることも。

数値だけ見ればAmazonの方が安く、コストメリットがあります。

ちなみに「大口出品とか小口出品ってそもそも何?」という方は「Amazonの大口出品と小口出品の違いとは?」を参考にしてください。

入金サイクルが早い

Amazonの入金サイクルはシンプルかつスピーディーです。

原則「2週間ごと」にAmazonから銀行口座へ振り込まれます。

FBA利用の有無等も関係なく、2週間おきに手数料を引かれて入金されます。

Amazon出店のデメリットとは?

 メリットがあればデメリットもあります。
Amazon出店のデメリットとしては、

  • リピーターが獲得しにくい
  • Amazonが競合になる
  • 独自性が発揮しづらい
  • 価格競争がきつい

上記4つが挙げられます。

リピーターが獲得しにくい

Amazonで商品を買ったことがあると分かると思いますが、どこのショップから商品を買ったかは意識しないのが一般的です

それよりも「Amazonで買った」という意識が強く、店舗の概念は薄いです。

店舗の概念が薄いため「次も〇〇ショップで買おう!」とはなりづらいです。
むしろ「次もAmazonで買おう!」となるだけで、Amazonのリピーターは増えます。

しかし店舗に対しての「リピーター」を獲得するのはムズかしく、その点はデメリットです

「Amazon」が競合になる

Amazonでは、Amazon自身が商品を販売するケースがあります

そもそもAmazonのプラットフォームで販売している以上、Amazonと競争しても勝てません。

さらにAmazonでは「カートボックス」という仕組みも導入しています。
結論から言えばカートボックスを獲得できるのは1事業者のみで、獲得すると売上面でかなり優位です。

Amazonも商品を販売したいので、Amazonがカートボックスを獲得するのが一般的。
上記のように、Amazonと競合をすると売上が落ちる可能性があります。

こちらが2つ目のデメリット。

そばにのAmazon支援サービス一覧紹介資料をダウンロードする。

独自性が発揮しづいらい

ECサイトを大きく分けると「出店型」と「出品型」があります。

楽天は出店型。
イメージとしては、大きなショッピングモールにさまざまなお店が立ち並んでいる状態です。

一方Amazonは出品型です。
現実世界に置き換えると、Amazonという超巨大なモールにさまざまな商品が並んでいる状態。

楽天の場合は、お店の外装や内装にこだわることが可能です。
言い換えれば商品の販売ページを見やすくすることなどが可能。

一方Amazonの場合、大事なのは「商品」と「価格」です。
販売ページをこだわったりといった、店舗ごとの独自性を出しづらいのもデメリットと言えます

価格競争がきつい

Amazonでは、何より「価格」がものを言います。

商品ページをこだわることができないため、ユーザーは欲しい商品を見つけたら後は価格で判断するのが一般的。

言い換えれば、Amazonでは価格を下げる必要があるということです。
ユーザーからすれば、安く商品を購入できるので最高の場所です。

しかし出品者は価格競争に巻き込まれる可能性は高くなります

Amazon出店で成功するためのポイントまとめ

Amazonで出店するメリットとデメリットは上記のとおりです。
メリットも多数ある一方、デメリットもあるのでECサイト選びの参考にしていただければと思います。

ここからは、Amazon出店で成功するポイントを紹介します!

成功するポイントは、挙げればキリがありませんが…。
今回は特に意識すべき4つのポイントにしぼって説明します。

商品選定

一つ目は商品選定。

細かいことを省いて説明すると、

  1. 3万人がボールペンを販売している市場
  2. 10人が医薬品を販売している市場

どちらもユーザー数は同じだとします。
この場合、売上を上げるためには「②」の方が良いですよね。

3万人の中からユーザーに選んでもらうのと、10人の中から選んでもらうのなら、後者の方が圧倒的に選ばれる確率は上がります。

Amazonでは「商品」によって、ライバル(他の出品者)の数は異なります
たとえばボールペンなど売りやすい商品であれば、その分ライバルも多数。

逆に「医薬品」は、さまざまな条件をクリアしないとAmazonで販売はできません。
そのためライバルは少なくなる傾向にあります。

もし可能であれば、ライバルが少ない市場を狙って商品選定をすることが大切です。

また、商品ごとにどのくらいのスパンで売れていくかなども異なります。

楽天で販売した方が早く売れるケースもあるため、比較検討しても良いでしょう。

FBAを利用する

次にFBAを利用することです。

前述もしましたが、Amazonが商品発送を代行してくれるサービス。
Amazon指定の倉庫に商品を送るだけで後はAmazonがすべて行ってくれます。

このようにFBAは業務量を大幅に減らしてくれますが、Amazon出店を成功させるためにも必要です。

理由はカンタンで、FBAを利用すると

  • 24時間365日稼働する
  • カート獲得率アップ
  • 顧客からの信頼度アップ

という特徴があり、どれもAmazon出店で成功させるためには大事です。

24時間365日稼働する

FBAを利用すると、Amazonが24時間365日稼働します。

つまり、いつでもユーザーへ商品発送を代行してくれます

そのため出品者から出荷がムズかしい「年末年始」「ゴールデンウィーク」も発送してくれるため、購入者からの評価も高くなります。
言い換えれば、選ばれやすくなるということです。

販売機会を損失することもなく、安定して売上を伸ばしていくことができます。

カート獲得率アップ

FBAを利用するとカート獲得率がアップする傾向にあります。

カートを獲得している事業者、していない事業者では売上に大きな差が出ます。
ただ、あくまで「傾向」として考えておきましょう。

顧客からの信頼度アップ

FBAを利用すると、「Amazon .co.jpから発送」という表記になります。

顧客からすると「安心して購入できる」と思ってもらえる可能性が高く、間接的に売上へ貢献するでしょう。

SEOを攻略

3つ目に大事なのが「SEO」です。

SEOとは、検索結果画面で「上位表示」されるように工夫することです。
たとえばAmazonで「パソコン」と検索し、結果画面の1ページに表示される商品が「上位表示されている」となります。

上位表示されるには、「商品名」や「関連キーワード」を、

  • 商品タイトル
  • 商品キーワードフィールド
  • 商品説明

に含めることがポイントです。

もう少し詳しく知りたい方は「【2022最新版】AmazonのSEO対策!検索上位表示で売上を増加させる」を参考にしてください。

Amazon広告利用

Amazonにはユーザーが多数いる一方、出品者も大勢います。
先ほど紹介した「SEO」だけでは、なかなかユーザーに商品を見つけてもらえない可能性も

そのため「広告」を活用することも、Amazon出店を成功させるポイントです。

Amazonの広告には、

  • スポンサープロダクト広告
  • スポンサーディスプレイ広告
  • スポンサーブランド広告

などがあります。
中には「動画広告」もあります。

広告と聞くとコストがかかるイメージがあるかもですが、そうでもありません。
クリックされたときだけ課金される広告や、予算を事前に決めておくことが可能です。

Amazonの広告についてもっと知りたい方は、

上記3つの記事を合わせて参考にしてください。

動画広告について知りたい方は「【売上げアップ】Amazonスポンサーブランド動画広告とは?」も参考になります。

まとめ

Amazonを利用して出品することで、ビジネスチャンスはかなり大きいと言えます。

ユーザー数の多さはもちろん、FBAを利用することで発送業務なども不要

月々にかかるコストも相対的に低価格で、「はじめてECサイトで商品を出品したい!」という方にもオススメです。

ぜひ出店を検討して欲しいところではありますが、

Amazonの出店・出品方法がわからない

Amazonの出店ルールが多くて、すべてに対応するリソースが割けない

と、悩む方もいると思います。

そんなときはAmazon代行専門会社へ依頼する方が良いと思います。
理由はカンタンでAmazonのルールに適した出店・出品をしないと、アカウント停止などのリスクがあるためです

せっかく良い商品を出品しているのに、出品できない状態になっては努力が水の泡…。
そうならないためにも私たち「そばに」へAmazonの運用をお任せいただけないでしょうか?

そばにのAmazon支援サービス一覧紹介資料をダウンロードする。

そばにでは、Amazonでセラーを長年経験しているプロが多数在籍。
Amazonで出店することはもちろん、効果的に商品を販売していく方法などトータルでサポートが可能です!

Amazonで売上を伸ばしたい!

実店舗だけでなく、ECサイトでの売上も増やしていきたい!

という方は、下記のボタンから「そばに」へお問合せくださいませ。

◆お電話・WEBからのお問い合わせはこちら

Amazon専門の運用スペシャリストによる売上UPをご希望の企業様はお気軽にご相談ください。
コンサルティング・運用代行・広告運用のサービスや事例に関する質問/相談はこちら↓

※設定や手続きなどのご不明点はこちらからテクニカルサポートにお問い合わせください。
 ※お電話からのお問い合わせは初めに一次受付にてご対応となります。

監修者紹介

佐藤 秀平

代表取締役 CEO

大阪府出身。学生起業でAmazon OEM自社ブランド事業を行いながらコンサルタントして活動。
その後新卒で(株)船井総合研究所に入社し、Amazonを中心としたECコンサルティングに従事。
独立し、ECコンサルとシステム開発を行う(株)NOVASTOを設立。
その後「(株)そばに」にEC支援事業を移管。Amazon販売支援歴10年、Amazon プラチナム・パートナー・エージェンシー企業として累計800社のAmazon販売事業者様のサポートし、多数のベストセラー獲得商品、Amazon.co.jp販売事業者ワード受賞企業を複数輩出してきた実績を持つ。
ゴルフパター練習機ブランド「PuttOUT」をM&Aで取得し、売上を1年半で10倍に成長させる。

人気記事

What is Sobani

Amazon通販支援数が
600社以上という圧倒的な
実績経験があります。

オリジナル商品の販売に特化
しており、特定マーケットで
シェアNO.1を多数創出しています。

自社でECのシステム開発を行うベンダーでもあり
より戦略的なコンサルティングが可能です。

アマゾン ジャパン合同会社様
共同セミナーを開催しています。

Amazonコンサルティング
専門企業
でECコンサルタントは、
現役or元Amazonセラーで
構成された実力派集団です。

Recommend関連記事

2022年8月14日

Amazon 出品

【セラー向け】Amazonの代引き設定の方法やメリデメまで徹底解説!

Amazonでお買い物をすると、さまざまな支払い方法があります。 「代引き」もその一つ。 代引きを利用してお買い物をしたい方も一定数おり、出品者が「代引き設定」をすることで新規顧客獲得など……

2022年8月12日

Amazon 出品

Amazon並行輸入品とは?アカウント停止にならない登録方法・注意点を徹底解説

「Amazonの並行輸入品を出品してみたい!」 「並行輸入品でAmazonアカウント停止にならないためにはどうしたらいいの?」 そんなお悩みを持つ方も多いと思います。   こんにちは……

2022年11月6日

Amazon 出品

【最新版】Amazon在庫補充通知とは?設定方法や対処法も解説!

「気づいたらAmazonで販売している商品が在庫切れになってた!」 「定期的に在庫切れを確認するリソースが割けない...」 今回は上記の悩みを解決する記事です。 Amazonでは在庫切れにな……

Depo 25 Bonus 25