Amazon運用代行・コンサルティングなら | 株式会社そばに | Amazonグローバルとは?日本製品を海外発送する方法を解説!

Amazonグローバルとは?日本製品を海外発送する方法を解説!

Amazon 出品

amazon グローバル

Amazonグローバルは、日本のAmazonで販売されている商品を海外に配送できるサービスです。出品者にとっては、国内市場にとどまらず、海外の顧客にも販売できる機会が広がります。

適切な配送料設定や配送対象国の確認が必要ですが、利用することで新たな売上チャネルを開拓できます。本記事では、Amazonグローバルの仕組みやメリット・デメリット、注意点について詳しく解説し、海外販売の可能性を最大限に活かす方法を紹介します。

Amazonグローバルとは

Amazonグローバルとは

Amazonグローバルは、日本の商品を海外から購入し、指定の住所まで届けてもらえるサービスです。海外在住者や、国外で日本の商品を手に入れたい方に向けた便利な選択肢として注目されています。利用者が増えている背景には、その使いやすさと多彩なサービス内容が挙げられます。

配送料

Amazonグローバルは、配送料は商品や配送先に応じて異なります。配送料には基本料金と重量などの追加料金が含まれており、購入時に合計金額が表示されます。この料金体系により、海外への配送コストが明確で安心です。さらに、「AmazonGlobal 海外配送」により、発送後の追加請求を回避できます。

配送日数

配送日数は配送先の国や地域により異なりますが、一般的に最短2〜7日程度が目安となります。Amazonでは配送日数の目安が事前に提示されるため、購入前に到着予定日を確認できます。また、一部では配送の進捗は追跡システムで確認でき、到着状況をリアルタイムで把握可能です。

対象商品

Amazonグローバルで購入できる商品は、すべての海外商品ではなく、Amazonが国際配送可能と認めたものに限られます。家電製品や書籍、アパレルなど、多くの商品が対象ですが、国ごとの規制により一部の製品は購入できません。「Amazonグローバル」のページを確認することが確実です。

Amazonグローバルの使い方

Amazonグローバルを利用するには、いくつかの手順を踏む必要があります。ここでは、基本的な使い方を解説します。

Amazon会員に登録

まず、Amazonグローバルを利用するためにはAmazon会員であることが必須です。無料会員でも利用可能なため、有料のプライム会員に登録していなくても問題ありません。登録方法は簡単で、公式サイトから名前やメールアドレスなどの基本情報を入力するだけで完了します。

配送先住所を海外の住所に設定

次に、配送先住所を海外の住所に設定します。Amazonアカウントの「アドレス帳」機能を使い、住所を登録しましょう。住所を正確に入力しないと配送が遅れたり、商品が届かなかったりする可能性があるため、特に注意が必要です。

また、国や地域によって対応する商品が異なるため、設定時に対象商品が表示されるようになります

Amazonで商品を購入する

最後に、実際に商品を購入します。Amazonの検索機能を使い、グローバル対応の商品を探しましょう。検索カテゴリーを「Amazonグローバル」に設定し、対象商品を簡単に確認できます。購入時には、「AmazonGlobal 海外配送の場合、配送料や関税前払い金額が自動計算されるため、最終的な合計金額を確認してから注文を確定します。

Amazonグローバルのメリット

Amazonグローバルのメリット

Amazonグローバルは、海外から日本の商品を手軽に購入できる便利なサービスです。ここでは、その具体的なメリットについて解説します。

誰の手も借りず商品を購入~受け取りまでできる

Amazonグローバルを利用すれば、日本国内の家族や知人に依頼することなく、商品の購入から受け取りまでを自分自身で完結できます。

海外にいると日本の製品を手に入れることが難しい場合がありますが、このサービスを利用すれば、配送先住所を指定するだけで、自分の希望する商品をスムーズに受け取ることが可能です。

海外にいても日本のAmazonで商品が買える

日本国外にいても、Amazon.co.jpで取り扱われている商品を購入できる点はとても便利です。例えば、海外では入手困難な日本製品や限定商品なども手に入るため、日本の商品に慣れ親しんでいる方や、日本文化を好む方にとって魅力的な選択肢となります。

Amazon無料会員でも利用できる

Amazonグローバルの利用にあたって、Amazonプライム会員である必要はありません。無料会員でもこのサービスを使うことができるため、特別な費用をかけずに利用を開始できるのが特徴です。これにより、初めての方でも気軽に試すことができます。

関税は前払い

Amazonグローバルでは、「AmazonGlobal海外配送」の場合、購入時に関税を前払いする仕組みが採用されています。このため、商品が到着した際に予期せぬ追加費用を支払う必要がなく、事前にコストを把握できます。購入手続き時に関税を計算し、支払いを完了させることができるため、スムーズな配送プロセスを確保します。

日本の消費税はかからない

海外に向けた配送は、日本の消費税は課税されません。日本国内の購入者が負担する消費税が適用されないため、税金面での優位性があります。これは特に、日本の消費税が高いため、海外の購入者にとってメリットとなります。

海外のクレジットカードが使える

Amazonグローバルでは、海外発行のクレジットカードを利用して支払いが可能です。日本のカードだけでなく、アメリカや他国のクレジットカードを使用することで、現地通貨での支払いを行うことができます。これにより、異なる通貨のやり取りもスムーズに行えるため、海外在住者にとって利便性が高いです。

配送が比較的早い

国際配送でありながら、Amazonグローバルは比較的迅速な配送を実現しています。特に指定の配送方法を選ぶことで、短期間で商品を受け取ることが可能です。このスピード感は、多忙な利用者にとって大きなメリットといえるでしょう。

以上のように、Amazonグローバルは海外在住者にとってさまざまな利便性を提供しています。手軽で安全な利用環境を整えており、日本の商品をスムーズに手に入れる手段として、多くの人々に選ばれています。

Amazonグローバルのデメリット

Amazonグローバルには便利な点が多くありますが、いくつかのデメリットも存在します。以下の点に留意して利用を検討することが大切です。

対象商品が限られる

Amazonグローバルでは、海外配送が可能な商品が限られています。すべての商品が国際配送の対象となるわけではなく、特に食品や医薬品などのカテゴリーは対象外となっています。

また、販売元や商品の種類によっても対象外となる場合があり、選択肢が狭まる点は利用者にとっての制約です。利用を検討する際は、Amazonのサイトで対象商品かどうかを事前に確認する必要があります。

Amazonプライム会員でも配送料がかかる

国内配送ではAmazonプライム会員が無料配送の特典を受けられますが、Amazonグローバルではその特典が適用されません。海外配送に関しては、プライム会員であっても別途配送料が発生します

配送先の地域や商品のサイズによって料金が異なるため、コストが増える可能性があります。購入前に配送料の詳細を確認し、全体のコストを把握することが大切です。

配送日数にはばらつきがある

Amazonグローバルの配送日数は、国や地域、商品の発送元によって異なり、ばらつきが生じることがあります。表示されている予定日数より遅れる場合もあり、特に遠隔地への配送ではさらに時間がかかることも少なくありません

Amazonグローバルの注意点

Amazonグローバルを利用する際には、いくつかの注意点があります。これらの点を理解しておくと、後からトラブルを避けることができます。

食品医薬品は対象外

Amazonグローバルで購入できる商品には制限があり、食品や医薬品は海外配送に対応していない場合がほとんどです。特に、食品や薬品などの規制が厳しい商品は、各国の法律や輸入制限により、配送対象外となることが多いです。そのため、事前に確認しておく必要があります。

国や地域によって配送料が異なる

Amazonグローバルでは、配送先の国や地域によって配送料が異なります。同じ商品でも、配送先の住所によって送料が大きく変動することがあるため、購入前に送料をしっかり確認することが大切です。また、同じ国に住んでいても、地域ごとに配送方法や料金が異なる場合があるので、詳細をチェックしましょう

これらの注意点をしっかり理解しておくことで、Amazonグローバルの利用がスムーズになります。食品や医薬品の購入を避け、配送先の配送料も確認してから注文することで、より快適にサービスを活用することができます。

Amazonグローバルに関してよくある質問

Amazonグローバルに関してよくある質問

Amazonグローバルに関する質問は多く寄せられていますが、ここでは代表的なものを取り上げて解説します。

Amazonグローバルで食品は発送可能?

Amazonグローバルでは、食品の発送ができない場合が多いです。特に、生鮮食品や賞味期限の短い食品は、輸送中に品質が劣化する可能性があるため、対象外となっています。また、輸入規制や各国の法律によっても取り扱いが制限されているため、購入前に確認が必要です。

日本のAmazonアカウントは海外でも使える?

地域によっては、別のアカウントを作成しなければなりません。そのため、日本のアカウントでそのまま海外でも使える場合と使えない場合があります。事前に確認しておきましょう。

Amazonグローバルセリングとは?

Amazonグローバルセリングとは、Amazonが提供する海外販売プログラムです。このプログラムを通じて、出品者は自分の商品を海外のAmazonマーケットプレイスに出品することができます。これにより、世界中の消費者に商品を販売することが可能となり、グローバルな販路を拡大できます。

関連記事:Amazonグローバルセリングで商品を海外へ!料金や登録・解除方法などを解説します!

Amazonの海外発送のやり方は?

Amazonで海外発送を行うには、まず自分のアカウント設定で海外の配送先住所を登録し、その後、購入したい商品が対応しているかを確認します。対応していれば、商品をカートに追加し、注文手続きを進めるだけで、商品が海外へ配送されます。配送方法や送料は、配送先によって異なるため、事前に確認が必要です。

Amazonグローバルで日本の商品を購入した場合、消費税はかかる?

Amazonグローバルで日本の商品を購入した場合、日本の消費税は課税されません。海外の配送先に商品を送る場合、消費税が免除されるため、国内購入時と比べて税負担が軽くなります。ただし、輸入税や関税がかかる場合があるので、それは購入時に確認することが大切です。

まとめ

Amazonグローバルは、海外にいながら日本のAmazon商品を購入できる便利なサービスです。会員登録後、配送先住所を設定して簡単に注文でき、関税が前払い、消費税がかからないなど、さまざまなメリットがあります。

一方、対象商品に制限があり、プライム会員でも配送料がかかる点や配送日数にばらつきがある点には注意が必要です。

もし、Amazonの運用代行を依頼したい場合は、お客様のビジネスをサポートするために、戦略的なマーケティング施策や運用の最適化を行っている株式会社そばにへご相談ください。また、Amazonに関する支援サービスの一覧紹介資料をダウンロードください。

https://sobani.co.jp/download

人気記事

What is Sobani

Amazon通販支援数が
600社以上という圧倒的な
実績経験があります。

オリジナル商品の販売に特化
しており、特定マーケットで
シェアNO.1を多数創出しています。

自社でECのシステム開発を行うベンダーでもあり
より戦略的なコンサルティングが可能です。

アマゾン ジャパン合同会社様
共同セミナーを開催しています。

Amazonコンサルティング
専門企業
でECコンサルタントは、
現役or元Amazonセラーで
構成された実力派集団です。

Recommend関連記事

2022年6月24日

Amazon 出品

Amazonの大口出品と小口出品の違いとは?大口から小口へ変更する方法まで解説!

「大口出品・小口出品ってなに?」 「どっちを選ぶのが正しいの?」 当記事は以上のようなお悩みを解決できる記事となっています! こんにちは!Amazon専門コンサルティングカンパニー「株式会社そば……

2023年4月11日

Amazon 出品

【最新版】Amazon予約注文とは?やり方や条件、メリットについて解説!

「商品発送時期が予定通りにいくか不安....」 「商品の販売をしたいけど、正確な仕入時期が読めない....」 といった悩みを抱えていませんか? こんにちは!Amazon専門コンサルティングカンパ……

2023年2月2日

Amazon 出品

【初心者必見】Amazon販売の始め方とは?手数料や登録方法、売り方のコツを解説!

「Amazonで商品を販売したいけど、やり方がいまいちわからない」 「Amazonで販売を始めたけど、商品が売れない」 今回は上記の悩みを解決する記事となります。 こんにちは!Amazo……

Depo 25 Bonus 25