【儲からないはウソ?!】Amazon中国輸入で売上を最大化するやり方を解説!
「Amazon中国輸入のやり方を知り、大きく売上を伸ばしたい!」
「中国輸入での売上が頭打ちになってきた…」
このような悩みを抱えていませんか?
こんにちは、Amazon専門コンサルティングカンパニー「株式会社そばに」コラム編集部です!
中国輸入で大きく売上を伸ばすには、下記の4点が非常に重要になってきます。
- 商品リサーチ
- ECモールの選定(Amazon・楽天・メルカリ・Yahooショッピングなど)
- 安定した仕入れ先の確保
- ECモールでの売上の最大化
ちなみに、この記事でお伝えする内容は、10万・50万など副業レベルの収益ではなくしっかり売上を上げていきたい人向けの記事です。
もししっかりとした売上を目指しており、上記のうちどれか一つでも不十分だと感じられる項目があれば、この記事が参考になるはずです!
この記事では、上記の項目の解説をするとともに、中国輸入のやり方やメリット・デメリット、注意点などについて解説していきます。
我々そばには、中国輸入における大手配送代行業者「The 直行便」様とパートナー関係にあり、共同セミナーも実施しています。
この記事では、株式会社そばにとThe 直行便との特別プランもご紹介しているのでぜひ最後までご覧ください!
目次
そもそもAmazonで中国輸入販売をするやり方の流れとは?
まずは、Amazonで中国輸入販売を行うやり方についてお伝えします。
具体的には、以下の流れで実施していきます。
- 商品リサーチ
- 仕入れ
- Amazonにて出品登録/FBA納品手続き
- FBAへ商品を納品
- 販売
では、1ステップずつ見ていきましょう。
1.商品リサーチ
まず初めは、販売する商品をリサーチしていきます。
このリサーチが一番重要と言っても過言ではありません。
商品リサーチの際に意識するポイントとしては、
下記の3点です。
- 現在の販売状況(売れているのか?)
- ライバル数
- 利益率
では、順を追って解説していきます。
まず、出品しようとしているマーケット、Amazonやメルカリなどで需要に対して供給が少ない商品を選定していきます。
それらの商品の販売数や価格、利益率を入念に調査していきましょう。
Amazonで調べる場合は、選定した商品が検索されるであろうKWで検索した時に出てくる商品を確認してください。
その際に、レビューの数やランキングを確認し売れ筋の商品なのかを確認しましょう。
また、メルカリだと中国輸入販売業者が多いため、粒度の高いリサーチができるようになります。
さらに、絞り込みで購入済みの商品も一覧で見ることができるので効率的にリサーチを行うことができます!
出品しようとしているマーケット内で売れそうな商品を選定し終えたら、次に中国ECサイトである「1688」や「タオバオ」で類似商品で検索を行なっていきます。
「1688」や「タオバオ」での価格と、Amazonやメルカリなどご自身が出品しようとしているECサイトでの販売価格とを見比べて利益がどのくらい出るのかを確認しておいてください。
また、同時にライバル数がどのくらいいるのかも確認し、あまりにも多い場合は価格での勝負になるので販売するかを決めるようにしましょう。
2.仕入れ
仕入れを行う場合は、個人で行うこともできますが、中国輸入では基本的に配送代行業者を利用して商品を買い付け仕入れをすることをオススメします。
配送代行業者の選定基準として、下記の7つが重要となってきます。
- 費用
- 配送スピード
- 検品の精度
- レスポンスの速さ
- 交渉力
- 国内でのサポート
- 拡張性
ただ、いくつも業者があってどれを選べばいいかわからない方も多いと思います。
そんな方は、上記の項目すべてが最高水準である「THE 直行便」を利用してみてください!
「THE 直行便」は日本の配送代行業者でもトップクラスの地位を築いており、高品質なサービスに加え費用も割安になっております!
今回はそばにと「THE 直行便」の特別プランを下記で解説しているので、ぜひご確認ください!
(※直行便の詳細についてはこちら→)
3.Amazonにて出品登録/FBA納品手続き
次は、出品商品をAmazonへ登録(商品カタログページ作成)し、FBA倉庫へ納品するための手続きを行います。
FBAへ商品を出荷する際には、梱包やラベルの貼り方など注意点がありますので、もしご自身で行う場合は事前に確認しておきましょう。
商品ページの作成とFBA納品のやり方については、それぞれ以下の記事で詳しく解説していますので、そちらを参考にしてください。
商品ページ:🔗【売れる】Amazon商品ページの作り方!売上につながるコツもご紹介!
FBA納品手続き:🔗FBA納品のやり方を徹底解説!納品時や梱包時の注意点も
4.FBAへ商品を納品
FBAへ商品を納品するには、2種類のルートを選択することが可能です。
- 中国>ご自宅・自社倉庫>FBA
- 中国>FBA
配送代行業者を利用する際は、代行業者が直接FBA倉庫に納品する場合がほとんどですが、もしご自宅・自社倉庫で商品を受け取ってからFBA倉庫へ納品する場合は、商品ラベルや配送ラベルを貼付する必要があります。
配送代行業者に依頼する場合は、その面倒な作業もすべて代行してくれるため仕入れのことは考えずに売上を上げる施策に従事できるので、非常にオススメです!
Amazon中国輸入では配送代行業者が必要不可欠
中国輸入では、配送代行業者の利用がビジネスの継続と拡大には欠かせません。
配送代行業者が代行してくれることは様々で、商品の買い付けや検品、工場・店舗との交渉なども行なってくれたりします。
では、なぜ中国輸入では配送代行業者が必要不可欠なのでしょうか。
その理由としては、中国輸入販売においてビジネスの継続と拡大の壁となる、以下の問題やトラブルを低減できるからです。
- 出品者や物流会社とのやり取りでは日本語が通じない
- 偽物、コピー品が届く場合もある
- 粗悪品、不良品が届く場合もある
- 文化の違いからやり取り上のトラブルが発生しかねない
もし配送代行業者を利用せず上記のようなトラブルが発生した場合、すべて個人で対応しなければならないため、多くの時間と手間がかかってしまいます。
また、配送代行業者が必要不可欠だという理由には、もう一つあります。
それは、将来性です。
中国輸入ビジネスで成功していくと、ただ単純に転売を続けていくのではなく、その先にOEM商品やODM商品の開発・販売といったことも視野に入ってくるかと思います。
例えば、中国の現地工場でオリジナル商品を生産し、日本のAmazonやECサイトで販売するといった流れです。
配送代行業者の中には、サプライヤーと業務提携している業者があり、
- サプライヤーの紹介
- 副資材の作成
- 生産工場リサーチ
- 生産対応
など、OEM・ODM商品の企画〜販売までの一連の流れをサポートしてくれます。
そのため、OEM・ODMへ移行していく際に、仕入れ先の開拓や工場のリサーチなどを一から行っていくよりも簡単にスタートを切れるようになります。
このように、配送代行業者を利用することで、
- 中国輸入ビジネスを持続できる体制を整えられる
- OEMやODMなど、更なる事業拡大につながる将来性がある
上記のメリットを得ることができ、中国輸入販売を拡大していけます。
OEMに関しては、下記のリンクからそばにが解説している記事があるのでぜひご確認ください!
🔗【Amazon】OEMとは?OEM初心者でもわかるように解説!
Amazonの中国輸入販売で売上を最大化する方法とは?
では、ここからAmazonで中国輸入販売の売上を最大化するための方法について解説します。
まず前提として、ECの売上は下記の式で表されます。
売上=集客×転換率×客単価
Amazonでもこれは同じことで、集客と転換率を上げることで売上を最大化させることができるのです。
では、Amazon販売で「集客」と「転換率」の最適化する方法について解説いたします。
【Amazon】集客アップさせる方法
まずは、集客についてお伝えします。
すでにAmazon物販を行なっていて、もし一つでも取り組まれていないことがあれば、ぜひ実行に移すようにしてください。
メイン画像
メイン画像は、商品の顔となる部分であり一番目立つ要素です。
そのため、ユーザーにとって分かりやすく、かつ、魅力的なものでなければなりません。
そのためのポイントしては、以下の2点を押さえるようにしてみてください。
- 高画質で明るめの画像を使う
- 商品をできるだけ大きくする
また、メイン画像はロゴやテキストなどの装飾が禁止されていて、背景が白抜きの画像でなければいけないというルールがありますので注意しましょう。
上記のように、画面いっぱいに商品が映るぐらい商品をアップにすることをおすすめします。
また、使用する画像は1,000ピクセル以上にすると、ズーム機能が利用できユーザーの利便性が高まります。
ちなみに、そばにがおすすめするのは、1,600ピクセル以上の画像を使用することです。
理由としましては、ズームした場合でも鮮明な画質を保てるからです。
SEO
SEOでは、正しい検索キーワード選定を行うことがポイントです。
検索キーワードとは、ユーザーが商品を検索する際に入力する検索ワードのことです。
例えば、お菓子の詰め合わせを購入したい人は「お菓子詰め合わせ」や「お菓子詰め合わせ 人気」などと検索します。
検索キーワードを正しく選定することで、需要の高いキーワードで上位表示させられる確率が高まり、商品の売上につながります。
検索キーワードを見つける方法としては、以下の2つのやり方がおすすめです。
- Amazonの検索窓に出てくるサジェストキーワードから選定
- サジェストキーワードツールからキーワードを選定
それぞれ解説していきます。
1.Amazonの検索窓の出てくるサジェストキーワードから選定
一つ目は、実際にAmazonの検索窓に出品商品に該当するキーワードを入力する方法です。
例えば、「お菓子」と入力すると以下のように関連するキーワードが表示されます。(赤枠部分)
この関連ワードがサジェストキーワードと呼ばれるもので、実際にユーザーが検索しているキーワードが表示されます。
表示されたサジェストキーワードの中から出品商品に関連の強いキーワードを選ぶようにしてみてください。
2.サジェストキーワードツールからキーワードを選定
2つ目の方法は、サジェストキーワードツールを使用する方法です。
おすすめのサジェストキーワードツールは、「アマゾンサジェスト キーワード一括DLツール」です。
例えば、「お菓子」で検索してみると以下のようにサジェストキーワードが一覧表示されます。
Amazonの検索窓よりも多くのキーワードが表示されますので、こちらのツールで表示されるキーワードも参考にし、出品商品に関連の強いキーワードを選定しましょう。
Amazon広告
Amazon広告は、専門的な部分がありますし出稿料金もかかるため、どこか取っ掛かりにくさを感じる方も多いかもしれません。
しかし、Amazonにおける集客には必要不可欠な要素です。
もし商品ページへの流入数が少ないという場合は、まずはAmazonスポンサープロダクト広告から始めてみてください。
実は、Amazonでは、直近の商品売上がSEOにも影響を与えます。
つまり、広告によって売上が上がれば検索上位を獲得でき、さらに売上が上がるという好循環を生み出すことが可能です。
Amazonは利用者数が多い一方で、膨大な数の商品が出品されていますので、受け身ではなく広告を活用した能動的な戦略も必要となります。
ここまで集客率を上げるための施策として
- メイン画像
- SEO
- Amazon広告
の3点ご紹介しましたが、他にもまだまだ方法があります。
その他の方法については、以下の記事で詳しく解説していますので、そちらも併せてご確認ください。
🔗【今日からできる!】Amazon 売上アップのポイント完全版!
転換率を上げるにはどうすれば良いのか?
次は、転換率です。
転換率とは、商品ページへの流入数に対する商品購入率を表したものです。
例えば、100人商品ページを訪れて、その内10人が購入したら転換率は「10%」という計算になります。
ここでは、転換率を上げるために必要なことを3点ご紹介しますので、どれか一つでも実行していないことがあれば取り入れるようにしてください。
サブ画像
サブ画像は、商品ページへアクセスしたユーザーに表示される画像です。
つまり、その商品に興味をもったユーザーに対して、商品の魅力を訴求できる画像ということになります。
しかも、サブ画像においては、文字を入れたり装飾を施したりすることが可能です。
また、メイン画像と同様に1,000ピクセル以上の画像を使用することでズーム機能が利用でき、ユーザーの利便性を高めることにつながります。
(※サブ画像については下記のリンクで詳しく解説しているので、ぜひご活用ください!)
🔗Amazon商品ページのサブ画像の効果的な設定方法とは?
カートボックス
Amazonでは、カートボックスから商品を購入するユーザーが全体の70%を占めています。
つまり、カートボックスを獲得できるかどうかが、Amazonの売上に大きく影響を与えるということです。
逆にカートボックスを獲得できない場合は、商品ページを見つけてもらうことが難しくなってしまいます。
ちなみに、カートボックスとは、商品ページ右側に表示される「カートに入れる」/「今すぐ買う」ボタンが表示されているセクションのことです。
このカートボックスの獲得率を高めるための方法は、いくつかあります。
- 価格を最安値に設定する
- FBAを利用する
- 質の高いサービスをユーザーへ提供し高評価を獲得する
- 在庫を切らさない
など。
ただし、カートボックスの獲得に集中しすぎると、価格競争に陥りかねず思ったような利益につながらないとった危険性もあるため、他の施策と併せて実施していくことが大切です。
レビューを増やす
レビューを増やすことも、転換率を上げるために重要なポイントです。
Amazonにおいて、レビューは商品の売れ行きやクオリティなどを判断する基準の一つとなっているからです。
「でも、商品が購入されないのにどうやってレビューを増やすの?」と思われるかもしれませんね。
実はレビューは、商品購入者に入力してもらう以外にも増やす方法はあります。
レビューの獲得方法については、そばにが提供するホワイトペーパーにまとめていますので、そちらからご確認ください。
【Amazon】中国輸入のメリットとデメリット
中国輸入のメリット・デメリットについてお伝えします。
メリット
まずは、メリットについてです。
仕入れ価格が安く利益率が高い
中国輸入の魅力は、仕入れ価格が安く利益率が高くなりやすいことです。
また、商品を仕入れられるサイトには1688.com・タオパオ・TMALL・シェンユー・SHEINなどその他にも複数のサイトがあり、少しでも安く仕入れることができればより高い利益率を獲得できる可能性もあります。
商品の種類が豊富にある
先にお伝えしたとおり、仕入れられる中国ECサイトは複数あります。
また、現在においても日本人の生活の中にはたくさんの中国輸入品が存在しています。
例えば、衣類やバッグ・日用品などお馴染みの商品から、スマートフォンやパソコン・カメラなどの家電類も中国輸入品のケースがあります。
このように、中国輸入品は扱える商品の種類の豊富さがメリットの一つです。
商品の種類が豊富なためしっかりとリサーチを行えば、ライバルの少ない領域でビジネスを行えるチャンスが十分にあります。
初心者でも始めやすい
配送代行業者を利用すれば、商品の買い付け・工場や店舗との交渉・検品・配送など、中国輸入にかかる一連の業務を代行してくれます。
「中国語ができないから参入できない」
「不良品を仕入れてしまったらどうしよう」
などといった心配がいりません。
また、専任スタッフが付いてくれる場合もありますので、分からないことや確認したいことを相談しながら進めることも可能です。
デメリット
次は、デメリットについてお伝えします。
不良品や偽装品などが届くリスクがある
中国輸入においては、不良品や偽装品などのリスクは避けられません。
不良品や偽装品とは知らずに販売すればユーザーからの評価が下がり、その後の売上に大きく影響します。
中国輸入を行う場合には、商品を仕入れる際の検品を徹底することが大切です。
やり取りには中国語が必要
中国のECサイトや店舗、物流会社とのやり取りになるため中国語が必要となります。
もし中国語ができないという場合は、翻訳アプリなどを使いながら行わなければならず、やり取りだけで膨大な時間と労力がかかってしまう可能性があります。
SHEINのように日本語に対応しているECサイトもありますが、そのようなサイトに絞れば必然的に商品の種類や仕入れ価格も限られてくるため、中国輸入販売で大きな売上を上げいくなら現地のECサイトや店舗とやり取りを行えることが必須です。
ライバルが多い
中国輸入は、仕入れ価格が安く低資金からでも始めやすいため、多くの人が参入しています。
そのためしっかりと商品リサーチを行わないと、多くのライバルに埋もれてしまい全く商品が売れないという事態に陥りかねません。
中国輸入販売には上記のようなデメリットがございますが、配送代行会社である「THE直行便」だとそれらのデメリットを解消してくれます!
Amazonで中国輸入販売をする時の注意点とは?
Amazonで中国輸入販売を行う時は、注意すべきポイントがあります。
この注意点を見落としてしまうと、Amazonの商品ページが削除されたり、せっかく仕入れた商品が売れなくなってしまう可能性があります。
中国輸入販売を実践する前に、予めチェックしておきましょう。
商品に関するリサーチをしっかり行う
一つ目の注意点は、商品リサーチをしっかりと行う必要があることです。
中国輸入では、ただ売れそうな商品を探すだけでなく、輸入の可否や納品時期・著作権などのデータも確認しておく必要があります。
もし著作権などの問題から販売できない商品を出品してしまうと、Amazonの商品ページが削除されてしまう恐れがありますので注意が必要です。
また、発送された商品も税関を通ることができず、そもそも商品が手元に届かないといった事態にもなりかねません。
納品時期に注意!
中国のECサイト・店舗・物流会社とのやり取りにおいては、日本での常識が通用しないことに注意しましょう。
中国出品者や物流会社の対応スピード・納品時期などは、日本の通常を基準に考えると大きなロスや機械損失を生み出しかねません。
例えば、季節ものの商品を販売する場合は、該当期間以内にAmazonでの販売が開始できるように前もって予定を確認しておく必要があります。
そうでなければ、注文した商品が届けられた時には、販売時期を過ぎてしまったという事態に陥りかねません。
不良品対策をしっかりとしておくことが重要
先述していますが、中国輸入では不良品や偽装品が届くケースが少なくありません。
例えば、LサイズのTシャツを仕入れたら、Lサイズの大きさを満たしていない商品が届いた。他には、商品画像と全く別の商品が届いたなど。
せっかく仕入れた商品が販売できず、問い合わせや返品などで余計な労力がかかってしまう場合があります。
この対策としては、配送代行業者へ検品を依頼する、もしくは、サンプル発注を行い事前に商品クオリティを確認してから本発注を行うことが挙げられます。
もしご自身で新品商品の検品を行う場合は、商品の中身まで開封して検品を行わないよう注意しましょう。
Amazonの定義上、一度開封された商品は中古品として出品しなければならなくなります。
仮に、新品商品の中身まで検品を行いたい場合は、商品が包装される前に行うようにしてください。
リサーチから仕入れ・Amazon販売まですべて丸投げの特別プランをご用意!
この度、中国輸入販売で月商100万円以上目指したいという方に向けて、「そばに」と「THE 直行便」による中国輸入をすべて丸投げできる特別プランをご用意いたしました!
プラン内容といたしましては、中国輸入に必要な下記の業務を低予算ですべて丸投げできるというプランになっております。
- 商品リサーチ (そばに・直行便)
- 原価調査・交渉 (直行便)
- 商品パッケージ制作 (直行便)
- 仕入れ〜国際物流 (直行便)
- 商品登録・SEO対策 (そばに)
- 広告運用 (そばに)
- セール出稿運用 (そばに)
- 結果レポート共有 (そばに)
ご覧いただけるとわかるように、「そばに」と「直行便」でそれぞれの専門とする領域を担当し、お客様の中国輸入を成功に導く見逃せないプランとなっています!
費用に関しては、これだけ丸投げでありますが、お客様にAmazon輸入販売を成功していただきたいという思いから割安でご提供させていただいています!
株式会社そばに×THE直行便 プログラム | 料金 |
初期費用 | 無料 |
会員費用 | 3万円 |
運用費用 | 税込売上の10%(広告運用費用込み) |
画像制作 | 自費(1商品5万円目安) |
商標取得 | 実費(約5万円) |
「中国輸入をしているけど全然売上が上がらない…」
「売上は上がっているけど、月商1000万円くらいまで伸ばしたい!」
上記の考えをお持ちの方は、ぜひ一度お問い合わせください!
「一度話を聞いてみたい!」という方には無料相談も行なっているので、下記のボタンからフォームをお送りください!(所要時間1分)
◆お電話・WEBからのお問い合わせはこちら
Amazon専門の運用スペシャリストによる売上UPをご希望の企業様はお気軽にご相談ください。
コンサルティング・運用代行・広告運用のサービスや事例に関する質問/相談はこちら↓
※設定や手続きなどのご不明点はこちらからテクニカルサポートにお問い合わせください。
※お電話からのお問い合わせは初めに一次受付にてご対応となります。
まとめ
いかがだったでしょうか。
Amazonでの中国輸入販売は、稼げないと思われている方も多いかと思います。
また、中国からの輸入ということでトラブルも多く、参入するのに一歩踏み出せずにいる方も多いのではないでしょうか。
しかし、以下の2点を構築することができれば、中国輸入販売はとても売上を上げやすくなります。
- 中国からの持続可能な輸入体制(仕入れ体制)
- Amazonでの集客・転換率アップの施策
この記事では、この2点についてやっておくべきことを説明しました。
ぜひこの記事で内容をチェックしていただき、取り入れていないことがあればぜひ一つでも多く実践するようにしてみてください。
現在そばにでは、LINE公式アカウントにてAmazon物販の戦略、越境ECでの売上アップ戦略などについて、これまでの知見と経験を元に情報発信しています。
「Amazonの売上を最短最速で上げられる方法を知りたい!」
「Amazonでノウハウ・スキルを深めたい!」
このようにお考えでしたら、下記バナーより友だち追加していただき、情報を取得してください!
監修者紹介
佐藤 秀平
代表取締役 CEO
株式会社そばに 代表取締役 CEO。
大阪府吹田市出身。大阪教育大学卒。
学生起業でAmazon EC事業を立上げ、メーカー在庫処分品販売・OEM商品販売・食品ブランド販売を行い、販売事業者とコンサルタントして活動。その後新卒で株式会社船井総合研究所に入社し、Amazonを中心としたECコンサルティングに従事。
その後独立し、ECコンサルティングとシステム機開発を行う株式会社NOVASTOを設立。その後老舗味噌屋をM&Aし、「株式会社そばに」に社名変更し、EC支援事業を移管。
Amazon販売支援歴10年、累計600社のAmazon販売事業者様のサポート行ってきた実績を持つ。