Amazon運用代行・コンサルティングなら | 株式会社そばに | Amazonへの出品費用・手数料はどのくらいなの?【新規出品者向け】

Amazonへの出品費用・手数料はどのくらいなの?【新規出品者向け】

Amazon 出品

Amazonへの出品費用・手数料はどのくらいなの?【新規出品者向け】

インターネットで日用品などを買う消費者も増え、ECサイトの取引量は年々増えています。

ECサイトへ出店を検討する事業者も比例して多くなっています。

その中でもAmazonはユーザーを多く抱えており、販売チャンスがあるECサイトの一つ。

この記事では、Amazonに出店するときの「出店費用」について解説します。

そばにのAmazon支援サービス一覧紹介資料をダウンロードする。

これからAmazonへ出店する方は、ぜひチェックしてください。

ちなみにAmazonへ出店するときは「セラー」「ベンダー」の2つがありますが、本記事ではセラーとして出品する場合の出店費用について紹介します。

Amazonレビューを増加させ、競合と差をつけたい方必見!

ダウンロードしたい方はこちらからどうぞ!↓

「大口出品」or「小口出品」の2つのプランがある

Amazonでは「大口出品」「小口出品」と2つの出品方法があります

先に特徴をまとめるので、参考にしてください。

出品方法 特徴
大口出品 ・「オリジナル商品」「まだ出品されていない商品」の出品ができる
・商品名と商品画像を一から作成できる
月額登録料4,900円+販売手数料がかかる
・データ分析等のレポートが確認できる
・たくさん商品を出品する方向け
小口出品 ・Amazon内に既にある商品のみ出品可能(相乗り出品のみ)
1商品の注文ごとに100円+販売手数料がかかる
・小規模で商品を出品する方向け

それでは、もう少し詳しく見ていきましょう!

※上記表にある「販売手数料」については、後述します。

大口出品

自社のオリジナル商品、Amazon内にまだない商品を販売できるのが「大口出品」です。
もちろんすでにある商品も、出品できます。

大口出品は月額「4,900円」と固定で、注文が成立したときにかかる販売手数料がメインのコストです。

月額固定なので、毎月多数の商品を販売するのが予想できる事業者にオススメ。

理由は小口出品だと、1商品当たり100円が必ずかかるためです。
小口出品で100個売れてしまうと、10,000円(100円×100個)のコストが最低かかります

つまり4,900円固定の方がコスパも良くなります。

さらに大口出品だと、商品ページの商品名・商品画像を一から作成も可能。

本格的にAmazonへ参入する方は、大口出品を選択しましょう。

小口出品

販売する商品が少ない事業者は、小口出品がオススメです
1商品当たりに都度「100円」だけかかるので、局地的に販売をしたい事業者は小口出品を検討しましょう。

大口出品で毎月10個の商品だけ売れて、毎月4,900円の固定費用がかかると費用対効果も悪いです

ただ、大口出品に比べて機能は制限されます。

一つ目は「出品商品の制限」です。

Amazon内にすでにある商品のみ販売でき、ないものは出品できません。そのため相乗り出品を小規模でする事業者にもオススメです。

関連記事:【徹底解説】Amazonで相乗り出品された際の対策とは?

利用可能な決済方法

決済できる方法も、大口出品の方が多いです。

大口出品 ・クレジットカード
・Amazonギフト券
・Amazonショッピングカード
・請求書払い
・携帯決済
・コンビニ決済
・代引き
・Edy払い
小口出品 ・クレジットカード
・Amazonギフト券
・Amazonショッピングカード
・請求書払い
・携帯決済

利用可能なオプション

利用可能なオプションも、大口出品に軍配です。

大口出品 ・FBA
・マケプレプライム
・Amazonスポンサープロダクト
・法人販売プログラム
小口出品 ・FBAのみ

とくにAmazonへ商品の広告出稿も考えている方は、大口出品がオススメです。

Amazonの販売手数料とは?

Amazonで商品を販売する際には、「販売手数料」がかかります。

これは、商品が売れたときにかかる手数料で、商品カテゴリーごとに異なる割合が設定されています。

さらに、一部の商品には成約料金や、大量出品に対する追加手数料が発生する場合もあります。以下で、これらの手数料について紹介いたします。

ジャンル別手数料

ジャンル別手数料とは、販売する商品のジャンルに応じて適用される手数料です。

たとえば、家電、衣類、アクセサリーといったカテゴリーごとに、それぞれ異なる手数料が設定されています。

詳しくは下記のサイトを確認してください。

Amazon 手数料

手数料の計算は、購入者が支払った商品の価格に加え、配送料やギフト包装料を含めた「合計金額」を基に行われます。

さらに、販売手数料は「適用される手数料率」と「商品ごとの最低手数料」のうち、いずれか高い方が適用されます。

成約料金(一部商品のみ)

メディア関連商品(書籍、DVDなど)においては、「成約料金」が追加で発生します。

これは、商品が売れるたびに適用される固定の手数料で、販売手数料とは別に支払いが必要です。成約料金は下記のとおりです。

  • 本:80円
  • CD・レコード:140円
  • DVD:140円
  • ビデオ:140円

例えば、本の販売価格が1,000円だとすると、販売手数料は150円(1,000円 × 15%)となり、さらに成約料金80円が加わります。

したがって、合計で230円の手数料が発生します。

大量出品手数料

Amazonでは、SKU(商品管理番号)が200万点を超える大量の出品者に対して「大量出品手数料」が適用されます。

SKUとは、商品ごとに割り当てられる個別のコードで、200万点を超えた場合、1SKUあたり0.05円の手数料が加算されます。

例えば、出品者が400万点のSKUを持っている場合、最初の200万点までは手数料が発生しませんが、残りの200万点に対して手数料がかかります。

この場合の手数料は次のとおりです。
200万点 × 0.05円 = 100,000円

その他の手数料

Amazonでは基本的な販売手数料に加えて、さまざまな追加手数料が発生する場合があります。以下で、その他の手数料について解説します。

FBA在庫の返送/所有権の放棄手数料

売れ残りや返品された在庫を自分の元に返送してもらう場合や、廃棄してもらう場合には、「FBA在庫の返送/所有権の放棄手数料」がかかります。

手数料は以下のとおりです。

小型・標準サイズ

大型および特大型

0〜200g

30円

0〜500g

80円

201〜500g

45円

501〜1,000g

110円

501〜1,000g

60円

1,001〜2,000g

140円

1,001g〜

100円 

+ 1,000g超過分1,000gごとに40円

2,001〜5,000g

200円

5,001g〜

350円 

+ 5,000g超過分1,000gごとに40円

 

長期保管手数料

FBAでは、商品が271日以上倉庫に保管されると「長期保管手数料」が発生します。手数料は、商品サイズ(体積)に基づいて計算されます。

長期在庫保管手数料(毎月15日在庫チェック)

保管期間が271~300日の商品

保管期間が301~330日の商品

保管期間が331~365日の商品

保管期間が366日以上の商品

保管期間が366日以上のメディア商品に対する、商品1点あたりの最低長期在庫追加手数料

16.662円(10cm × 10cm × 10cmあたり)

17.475円(10cm × 10cm × 10cmあたり)

18.085円(10cm × 10cm × 10cmあたり)

27.431円(10cm × 10cm × 10cmあたり)

商品1点あたり10円

在庫が増えるにつれて手数料も増加するため、販売促進や価格調整などの対策が必要です。また、在庫の返送や所有権の放棄も選択肢として検討しましょう。

納品不備受領作業手数料

FBAに商品を納品する際、梱包やラベルの貼付に不備があると手数料が発生し、不備の重大度によって金額が変わります。適切な納品を行うことで、手数料の発生を回避することが可能です。

納品不備受領作業手数料

問題

問題

軽微な問題

中程度の問題

重大な問題

ラベル未貼付 – 商品関連

商品ラベルがない

51円

81円

81円

納品不備商品の梱包 – 商品関連

テープでの梱包

51円

81円

81円

納品不備商品の梱包 – 袋詰め

ビニール袋での梱包

92円

102円

102円

納品不備商品の梱包 – エアキャップ

エアキャップでの梱包

92円

122円

122円

商品ラベル貼付サービス

「商品ラベル貼付サービス」は、Amazonが商品のラベルを代行して貼付けるサービスです。手数料は、以下のとおりです。

商品サイズ

1商品あたりの手数料

FBA小型軽量商品

10円

小型/標準サイズ

20円

大型

51円

FBA梱包準備サービス

FBA梱包準備サービスは、出品者がFBAを利用する際に、商品の梱包作業をAmazonに委託できるサービスです。

商品のサイズ(超大型商品は対象外)や梱包方法に応じて手数料が発生します。

委託するためには、商品にスキャン可能なバーコード(ISBN、UPC、EAN、またはJAN)が必要です。

以下は梱包サービス料の一例です。詳細は公式サイトを確認してください。

商品ラベル貼付サービス

  • 小型・標準サイズ:20円
  • 大型・特大型サイズ:51円

袋入れ

  • 小型・標準サイズ:25円
  • 大型・特大型サイズ:92円

テープ貼り

  • 小型・標準サイズ:20円
  • 大型・特大型サイズ:51円

エアキャップ

  • 小型・標準サイズ:51円
  • 大型・特大型サイズ:143円

FBA梱包サービス手数料

クーポン償還手数料

Amazonでクーポンを発行した場合、そのクーポンが使用されるたびに手数料が発生します。

具体的には、1回の引き換えにつき60円の手数料がかかります。

代引き手数料チャージバック

商品が代金引換で購入された場合、ユーザーが支払った代引き手数料は、まずAmazonのペイメントに計上されます。

その後、この手数料はチャージバックとしてAmazonの手数料から差し引かれる仕組みです。

結果として、出品者に追加の負担は発生しませんが、ペイメント上で一時的に反映されるため、注意が必要です。

配送料チャージバック

「配送料チャージバック」とは、出品者が商品を自分で配送する場合に、購入者が支払った配送料が出品者の収入として計上される仕組みです。

Amazonでは、手数料を計算するときに、購入者から受け取った配送料も含めて計算します。

その結果、出品者は配送料を自分で負担することなく、購入者からの配送料でカバーできるのです。

出品者が支払う配送料は手数料から差し引かれるため、追加のコストが発生しない仕組みです。

Amazonの手数料が高くても利用する人が多いのはなぜ?

Amazonの手数料は確かに他のECプラットフォームに比べて高い傾向にあります。

しかし、それでも多くの出品者がAmazonを選ぶ理由は、手数料以上のメリットがあるからです。以下で、その具体的なメリットを解説します。

大口出品でも作業を外部に委託でき、効率的に運営ができる

Amazonが提供するFBAは、商品の保管や梱包、配送、カスタマーサービス、返品処理までを一括して代行してくれるため、出品者は販売以外の業務に時間をかける必要がありません。

これにより、大量の商品を扱う場合でも、他の重要な業務に集中することが可能です。

また、FBAを利用することで、商品がAmazonプライム対応として優先的に表示されるため、結果として売上向上にもつながります。

購入者との手間のかかるやりとりが必要ない

Amazonの大きな強みは、購入者とのコミュニケーションやトラブル対応もAmazonが代行してくれる点です。

FBAを利用すれば、顧客からのクレームや返品対応もAmazon側で処理されるため、出品者はこれらの手間から解放されます。

顧客との直接のやり取りが減ることで、出品者はよりスムーズに業務を進めることができるのです。

低リスクで販売活動を開始できる

Amazonは、低リスクで販売を開始するための環境が整っています。まず、FBAを利用すれば、物流や在庫管理をAmazonが代行するため、出品者はその負担から解放され、他の重要な業務に集中できます。

また、Amazonのプラットフォームは日本国内で高い認知度を誇っているため、新規出品者でも比較的早期に売上を期待でき、販売機会が広がります。

さらに、商品が売れた時点で販売手数料が発生する仕組みなので、事前に大きな資金を用意する必要がありません。

特に新規出品者にとって、初期投資を抑えながら効率的にビジネスを始められる点は大きな魅力です。

Amazon出品でよく聞く「FBA」の特徴と費用は?

(引用:Amazon

ここからは事業者の多くが利用している「FBA」の費用面について主に解説します。

まずFBAとは、Amazonが「注文処理・配送・返品対応」を代行するプログラムのことです。

出品者は商品をあらかじめAmazonの倉庫へ配送するだけで、あとはAmazonが代行します。自己配送の手間がかかりません。

もう少し詳しくFBAについて知りたい方は「Amazon新規出品者必見!FBAのメリット・デメリットとは?」もあわせて参考にしてください。

非常に便利なFBAですが、費用もかかります。

FBAを利用する費用は?

FBAを利用すると、

  • 配送代行手数料
  • 在庫保管手数料

の2つがかかります。

配送代行手数料

Amazonが出品者の代わりに「出荷・梱包・配送」業務をするため、その分の費用がかかります。

それが「配送代行手数料」で、商品の大きさ・重量・個数によってかかるお金も異なります。

下記をご覧ください。

商品区分 サイズ/重量 配送代行手数料
小型 25×18×2cm/250g未満 226円
標準 45×35×20cm/9kg未満 360円
大型 45×35×20cm以上/9kg以上 ①100cm未満:622円
②100〜140cm未満:676円
③140〜170cm未満:738円
④170〜220cm未満:1,398円(特殊大型)

商品区分は上記3つとなりますが、大型を除き販売価格が45,000円の場合「高額商品」として扱われます。

在庫保管手数料

Amazonの倉庫へ商品を保管・管理する手数料です。

こちらは商品サイズと保管日数で計算されます。

商品サイズは体積で、保管日数は「Amazon倉庫に商品保管した日」から「購入者へ商品を出荷した」までの日数です。

かなり複雑なので、FBA料金シュミレーターを使用することをオススメします。

FBA料金シュミレーター

 

参考:在庫保管手数料の計算式:{(商品サイズ)/(立方メートル)}×(倉庫保管日数/保管する月の日数)

注意:在庫保管手数料は期間によって変わる

在庫保管手数料は「1〜9月」「10〜12月」で料金体系が変わり、「10月〜12月」の方がコストは高くなる傾向にあります。

そのためFBA料金シュミレーターを活用した方が、間違いは少なく済むでしょう。

在庫保管手数料は定期的にチェックしないと、システムの更新と共に料金体系が変わることも。

知らない間に手数料が増えてしまうケースもあるため、必ずチェックするようにしましょう。

Amazonの手数料は低価格なのか他のECサイトと徹底比較

Amazonの手数料は、他のECサイトと比べて低いのでしょうか。まず、主なECサイトの販売手数料を比較してみます。

  • Amazon:8%〜15%(商品カテゴリによる)
  • 楽天市場:3.5%〜7.0%(プランによる)
  • Yahoo!ショッピング:ストアポイント原資負担1%〜15%、キャンペーン原資負担1.5%
  • メルカリ:10%
  • ラクマ:6%〜10%

これらの手数料はあくまで目安で、商品のカテゴリや出品数によって異なります。また、初期費用がかかるプラットフォームもあるため、単純に手数料だけで比較するのは難しい部分もあります。

以下で、楽天市場、Yahoo!、メルカリ、ラクマといった主要ECサイトの特徴を解説します。

楽天市場

  • 初期登録費用:新規出店時には、66,000円(税込)の初期登録費用が必要です。この費用は一度支払うと返金されません。
  • 月額料金:楽天市場では、出店プランによって月額料金が異なります。主なプランは以下の通りです。
    • がんばれ!プラン:月額25,000円(税別)
    • スタンダードプラン:月額65,000円(税別)
    • メガショッププラン:月額130,000円(税別)

これらのプランは1年契約で、支払い方法は年間一括払いまたは半年ごとの分割払いから選べます

  • 手数料:手数料は出店プランや売上高によって異なります。主な手数料は次の通りです。
    • システム利用料:売上高に応じ、月間売上の0.1%がかかります。加えて、各プランごとのシステム利用料も発生します。
      • がんばれ!プラン:パソコン経由3.5%〜6.5%、モバイル経由4.0%〜7.0%
      • スタンダードプラン:パソコン経由2.0%〜4.0%、モバイル経由2.5%〜4.5%
      • メガショッププラン:パソコン経由2.0%〜4.0%、モバイル経由2.5%〜4.5%
    • 楽天ポイント原資:購入代金(税抜)に対し、出品者が付与率(通常1.0%)を負担します。
    • 楽天スーパーアフィリエイト:アフィリエイト経由の売上に対し、2.6%〜5.2%の手数料が発生します。
  • R-Messe利用料:がんばれ!プランは月額3,000円、スタンダードおよびメガショッププランは月額5,000円(税別)です。
  • 楽天ペイ利用料:月間決済高の2.5%〜3.5%がかかります。

参考:楽天市場

Yahoo!ショッピング

  • 初期費用:Yahoo!ショッピングでは、開店時の初期費用は無料です。
  • 月額料金:毎月の固定費である月額システム利用料も無料です。
  • 売上ロイヤリティ:売上ロイヤリティも無料です。

一方で、Yahoo!ショッピングではいくつかの有料項目も存在します。主なものは以下の通りです。

  • 有料項目:
    • ストアポイント原資負担:商品購入時に付与されるポイントの原資を店舗が負担します。負担率は売上の1%〜15%の範囲で設定可能ですが、最低1%は必須です。
    • キャンペーン原資負担:定期的なキャンペーンで付与されるポイントの原資を店舗が負担します。この負担率は1.5%で固定されています。
    • アフィリエイトパートナー報酬原資:アフィリエイト経由で商品が購入された場合の報酬で、1%〜50%の範囲で設定可能です。
    • アフィリエイト手数料:アフィリエイト報酬の30%が手数料として発生します。
    • 決済サービス手数料:決済方法に応じた手数料が発生し、例えばクレジットカード決済の場合は3.24%です。
    • ユーザーインセンティブにかかる費用:Yahoo!ショッピングでは、購入者にPayPayポイントが付与され、ストア側は2.5%〜16.5%の負担が発生します。ただし、2.5%の負担は必須です。

参考:Yahoo!ショッピング

メルカリShops

  • 初期費用:メルカリShopsでは、初期費用は一切かかりません。
  • 月額料金:メルカリShopsでは、月額の固定費も発生しません。
  • 手数料:
    • 販売手数料
      商品が売れた際には、販売価格の10%が販売手数料として差し引かれます。この手数料は自動で計算され、出品者が手続きを行う必要はありません。
    • 振込手数料
      売上金を銀行口座に振り込む際には、一律200円の振込手数料がかかります。

参考:メルカリ Shops

ラクマ公式ショップ

  • 初期費用:ラクマ公式ショップでは、出店時に初期費用は一切かかりません。
  • 月額料金:ラクマ公式ショップでは月額の固定費は発生しません。
  • 手数料:
    • 販売手数料

商品が売れた際には、販売価格の10%が販売手数料として差し引かれます

参考:ラクマ公式ショップ

Amazonの手数料を引き下げる方法

Amazonでの販売利益を最大化するには、手数料をできるだけ抑えることが重要です。

以下で、手数料を引き下げるための具体的な方法を解説します。

サイズが大きく単価が低い商品は出品しない

Amazonの手数料は、主に商品のサイズや重量によって決まります。

特にFBAを利用する場合、大きな商品ほど手数料が高くなる傾向があります。

イズが大きく単価が低い商品では、手数料が利益を圧迫してしまうので、出品の際には慎重に判断しましょう。

定期的に行われるAmazonのキャンペーンを活用する

Amazonでは定期的に手数料割引キャンペーンが行われますそういったキャンペーンを活用しましょう。

Amazonでは過去にいくつかの手数料割引キャンペーンが実施されています。

主なものとしては以下が挙げられます。

  1. 販売手数料5%キャンペーン

750円以下の商品について、販売手数料を5%(最低30円)に引き下げるキャンペーンが実施されました。これは本、DVD、ゲームソフトなど一部カテゴリーを除く全商品が対象となりました。

  1. FBA新商品特典プログラム 

新規でFBA出品する商品に対して、保管料無料とFBA手数料5%還元を行うプログラムです。当初はブランド登録済みの商品のみが対象でしたが、後にノーブランド品も対象に加わりました。

  1. 2022年の配送代行手数料引き下げ

2022年3月1日から、小型サイズと標準サイズ-1の2つのサイズカテゴリーにおいてFBA配送代行手数料の引き下げが実施されました。

  1. 購入者返品手数料無料プロモーション

2022年に購入者からの返品に対する手数料を無料にするプロモーションが実施され、延長されました。

これらのキャンペーンは、セラーの負担を軽減し、Amazonでの販売を促進することを目的として実施されました。

特に小型・低価格商品や新規FBA出品商品に対する支援策として機能しました。ただし、これらのキャンペーンは期間限定であることが多く、常に最新の情報を確認する必要があります。

Amazonの手数料は既に固定されている部分が多く、これを大幅に下げる方法はほとんどありません。そのため、手数料を抑えることに注力するよりも、売上を最大化することに目を向ける方が効果的です。

売上を伸ばすためには、SEO対策や広告の活用、または外部流入を増やす取り組みが有効です。

さらに、レビュー数を増やし、商品ページを充実させることで、コンバージョン率の向上も期待できます。

売上が上がれば手数料に対する負担も相対的に軽減され、利益の増加につながります。Amazonでの成功には、売上拡大のための戦略的なアプローチが欠かせません。

まとめ

Amazonで出品するときは、

  • 月額4,900円(大口出品)
  • 1商品につき100円(小口出品)
  • 販売手数料
  • 配送代行手数料(FBA利用の場合)
  • 在庫保管手数料(FBA利用の場合)

上記5つがメインコストとしてかかります。

固定でかかるコストもあるため、Amazonへ出品する前に採算が合うかを確認することも大切です。

5000万人を超えるユーザー数を持つAmazonでは、それだけビジネスチャンスも多いECサイトです。

「越境EC」もできるため、海外へ商品を出品したい事業者にもオススメとなります。

ぜひAmazonでの出店を検討してみましょう。

そばにのAmazon支援サービス一覧紹介資料をダウンロードする。

Amazonで出店する方法については「初心者必見!Amazonの出店方法をイチから解説します」を参考にしてくださいね。

Amazon運用にお困りなら「株式会社そばに」へご相談ください!

株式会社そばには、Amazonプラチナム・パートナー・エージェンシーで支援実績800社以上!

10年以上に渡り、Amazon専門コンサルティングサービスを展開しております。

私たちの強みは、

・自社でブランド運営からこそ言える再現性が高いノウハウがある。

自分たちのコストを払い施策を実行し積み上げてきた結果をフィードバックができる。

・多くの支援実績から得られた様々な知見を元に、即効性のある施策をご提案出来る。

少しでもお悩みのある方はそばににお問い合わせください。

◆お電話・WEBからのお問い合わせはこちら

Amazon専門の運用スペシャリストによる売上UPをご希望の企業様はお気軽にご相談ください。
コンサルティング・運用代行・広告運用のサービスや事例に関する質問/相談はこちら↓

※設定や手続きなどのご不明点はこちらからテクニカルサポートにお問い合わせください。
 ※お電話からのお問い合わせは初めに一次受付にてご対応となります。

監修者紹介

佐藤 秀平

代表取締役 CEO

大阪府出身。学生起業でAmazon OEM自社ブランド事業を行いながらコンサルタントして活動。
その後新卒で(株)船井総合研究所に入社し、Amazonを中心としたECコンサルティングに従事。
独立し、ECコンサルとシステム開発を行う(株)NOVASTOを設立。
その後「(株)そばに」にEC支援事業を移管。Amazon販売支援歴10年、Amazon プラチナム・パートナー・エージェンシー認定企業として累計800社のAmazon販売事業者様のサポートし、多数のベストセラー獲得商品、Amazon.co.jp販売事業者ワード受賞企業を複数輩出してきた実績を持つ。
ゴルフパター練習機ブランド「PuttOUT」をM&Aで取得し、売上を1年半で10倍に成長させる。

人気記事

What is Sobani

Amazon通販支援数が
600社以上という圧倒的な
実績経験があります。

オリジナル商品の販売に特化
しており、特定マーケットで
シェアNO.1を多数創出しています。

自社でECのシステム開発を行うベンダーでもあり
より戦略的なコンサルティングが可能です。

アマゾン ジャパン合同会社様
共同セミナーを開催しています。

Amazonコンサルティング
専門企業
でECコンサルタントは、
現役or元Amazonセラーで
構成された実力派集団です。

Recommend関連記事

2022年8月10日

Amazon 出品

【2022年最新】Amazon「ベンダー」と「セラー」とは?

「Amazonでのベンダーとセラーの違いがわからない!」 「ベンダーとセラーとは何?どっちがいいの?」 そんなお悩みを持つ方はぜひこの記事をお読みください! この記事では、ベンダーとセラーとは何……

2023年2月2日

Amazon 出品

【初心者必見】Amazon販売の始め方とは?手数料や登録方法、売り方のコツを解説!

「Amazonで商品を販売したいけど、やり方がいまいちわからない」 「Amazonで販売を始めたけど、商品が売れない」 今回は上記の悩みを解決する記事となります。 こんにちは!Amazo……

2022年8月20日

Amazon 出品

Amazonで酒類を販売しよう!出品方法や注意点も解説!

Amazonで出品できる商品の中に「酒類」があります。 宅飲みをする方が増えたこともあり、お酒をAmazonで購入するニーズも一定数存在しています。 お酒の価格帯はピンキリで、中には高価なもの……

Depo 25 Bonus 25