Amazonのリードタイム(出荷作業日数)は短く設定しよう!

Amazon 出品

Amazonのリードタイム(出荷作業日数)は短く設定しよう!

Amazonのリードタイム(出荷作業日数)は、できる範囲で短くすることが大切です。

リードタイムを短くすることで、Amazonのユーザーは商品を買いやすくなります。
商品を買いやすくなれば、売上が増えます。

つまり出品者側にも大きなメリットがあるので、リードタイムの設定は大切です。

そこでこの記事では、

  • Amazonのリードタイム(出荷作業日数)とは?
  • Amazonのリードタイムを短くした方が良いワケ
  • リードタイムの設定方法

を中心に紹介します。

ぜひ参考にしてください。

Amazonのリードタイム(出荷作業日数)とは?

出品者が注文の入った商品を配送業者に届けるまでの日数」=「リードタイム(出荷作業日数)」です。

そのためユーザーへ商品を届ける日数である、「お届け予定日」とは異なるので注意しましょう
お届け予定日は、下記の計算となります。

リードタイム+配送日数=お届け予定日

お届け予定日とは、「出品者」から商品が「購入者」へ届く日数です。
もしお届け予定日に祝祭日がかぶると、その日数分も加算されて計算されます。

一方、配送の設定で「土日出荷対応可」にすると、その分購入者へ届ける日数も早まります。

Amazonのリードタイム(出荷作業日数)を短くしたほうが良いワケ

リードタイムを短くすることで、売上アップが期待できます

理由はカンタンで、多くのユーザーが「早さ」を望んでいるためです。
Amazonプライム会員だと「お急ぎ便」「当日お急ぎ便」の利用ができます。

早く届けるオプションがあることから「できる限り早く商品を届けて欲しい…」と思うユーザーは多いです。

リードタイムを短くすることで、結果的にユーザーの満足度も上がります。
そのため次回の販売チャンスへ活かすことも可能です。

そのため発送まで余裕がある方は、一度リードタイムの設定を1段階短くすることをオススメします

一度じっさいに試し、対応がムズかしいようならば元に戻しましょう。

また、とりあえず1商品だけリードタイムを短くして様子を見るのも有効な手段です。

出品者側にもメリットはある

Amazonアソシエイト メリット

リードタイムを短くすると、「出品者」→「配送業者」までの時間が短くなります。
つまり回転率も高くなるため、より売上・利益を増やすことが期待できます。

Amazonのリードタイム(出荷作業日数)を短くする場合の注意点!

リードタイムを短くする前に、対応ができるかどうかを必ず検討しましょう。

基本的なことですが、売上アップのためにリードタイムを少なくし、結果的に配送遅延になってはいけません
出品者評価のレビューが悪くなる可能性もあります。

関連記事:【コンサル直伝】Amazonレビューを増やして購買率を高めよう!

Amazonのリードタイム(出荷作業日数)の実際の画面表示

Amazonの商品ページに「通常○日〜○日以内に発送します」と書いてあるのが、リードタイムです。
「お届け予定日」はリードタイムよりも上に表示されています。

ただリードタイムの方が文字が大きく、文字のカラーリングもされており目立ちます。
リードタイムは、下記8種類のスパンがあります。

リードタイムの種類 発送にかかる日数
リードタイム1〜2 最短でのお届け日数が表示
リードタイム3 通常2〜3日以内に発送します。
リードタイム4 通常3〜4日以内に発送します。
リードタイム5 通常4〜5日以内に発送します。
リードタイム6〜10 通常6〜10日以内に発送します。
リードタイム11〜15 通常1〜3週間以内に発送します。
リードタイム16〜20 通常2〜3週間以内に発送します。
リードタイム21〜30 通常3〜5週間以内に発送します。

※リードタイム1で出荷できる商品ならば、マケプレプライム配送を利用しましょう。(後述で詳しく説明します)

たとえば下記の例で言えば、「リードタイム5」が設定されたことがわかります。

(引用:amazon

リードタイムの数字が大きくなるにつれ、発送できるまでの日数が増加。
また、発送日数が徐々に曖昧になっていることも読み取れます。

ユーザーからすると「通常3〜5週間」と表示されていると「いつ届くんだろう…」となるケースも多いです。

限定品やよほど欲しい物でないかぎり、購入を避けられる可能性も高いです。
さらに他の出品者がもっと早いリードタイムを設定していれば、販売チャンスを失う可能性も。

そのため、可能な限りリードタイムは早めることも大事な施策の一つです

休暇のときはあらかじめリードタイムを変更する

また夏季冬季休暇など配送がストップするときは、あらかじめリードタイムを長めに変更しましょう。
意外と忘れやすい変更なので、スケジュール管理も大事です。

休みが終わったらリードタイムを元に戻すことも忘れないようにしてください!

Amazonのリードタイム(出荷作業日数)の設定方法

リードタイムを設定する方法は、

  • 手動
  • 在庫ファイル

のどちらかとなります。

商品が少ない場合は「手動」、多い場合は「在庫ファイル」で行いましょう。

手動でのリードタイム変更方法

「セラーセントラル」>「在庫管理」>個々の商品の「詳細の編集」>「出荷作業日数」の順番で進めてください。

出荷作業日数へ数値を入力し、更新をして終了です。
出品している商品が少なければ手動で問題ありませんが、たくさんあるとその分作業も膨大です

その場合は、下記のやり方がオススメです。

在庫ファイルのリードタイム変更方法

大量に商品がある場合「在庫ファイル」から一括でリードタイムを登録する方が便利です。

まず在庫ファイルのテンプレートを用意する必要があります。
セラーセントラル内からもダウンロード可能ですが、「在庫ファイルテンプレート、商品登録規約、ブラウズツリーガイド」からでもOKです。

在庫ファイルはExcelになっており、それぞれ商品の在庫数等を記入できます。
完成したファイルをAmazonへアップロードすると、商品ページに反映される仕組みです。

在庫ファイルを記入するときは、

  • SKU
  • 在庫数
  • 出荷作業日数
  • PartialUpdate

の4つが記入項目です。

SKUとはAmazonで出品者があたらしく商品を出品したときに、設定する商品固有コードです。

最後の「PartialUpdate」は、在庫ファイル内の特定の部分のみを変更するときに記入します。
たとえば出荷作業日数だけを変更するならば記載です

記載する場所は「在庫ファイル(Excel)」内の「アップデート・削除」欄です。

PartialUpdateを入力しないと変更箇所以外がすべて消える可能性があります

マケプレプライム配送設定の注意

出品者がみずから出荷するマケプレプライムを利用する場合は、リードタイムを「1」に設定してください
リードタイム3以上でマケプレプライムを利用すると、商品ページに「最短でのお届け日」とともに「通常○日〜○日以内に発送します。」の文言が表示されます。

ユーザーからすると「どっちの日付で届くのだろう…」となる可能性が高いです。

実際に注文が入ればマケプレプライム配送となり、最短でのお届け日が反映されます。
しかしユーザーが不信に思いやすいので、必ず「リードタイム1」の設定を忘れないようにしてください

まとめ

リードタイムは出品者が自由に設定できる項目です。
設定次第では、間接的に売上を増やすことのできる重要な施策の一つ。

ぜひ、無理のない範囲でリードタイムを調整してみましょう!

◆お電話・WEBからのお問い合わせはこちら

Amazon専門の運用スペシャリストによる売上UPをご希望の企業様はお気軽にご相談ください。
コンサルティング・運用代行・広告運用のサービスや事例に関する質問/相談はこちら↓

※設定や手続きなどのご不明点はこちらからテクニカルサポートにお問い合わせください。
 ※お電話からのお問い合わせは初めに一次受付にてご対応となります。

監修者紹介

若月 菫

取締役

株式会社 そばに 取締役。
東京都板橋区出身。学生起業でAmazonから越境ECに渡り多角的なモールで自社商品を取り扱い、Amazonのみの売上は1.6億円。
販売事業者として実績を積んだ知識を基にECコンサルティングへと参入。
主にフロントコンサル業務を担当。もともと広告代理店に3年程従事し、化粧品や健康食品系を主とした広告戦略の立案から作成までの知見を活かし、Amazon広告以外にも、Youtuber施策・インフルエンサーマーケティングなどの知識も含めての販売戦略のノウハウで支援を行う。

人気記事

What is Sobani

Amazon通販支援数が
600社以上という圧倒的な
実績経験があります。

オリジナル商品の販売に特化
しており、特定マーケットで
シェアNO.1を多数創出しています。

自社でECのシステム開発を行うベンダーでもあり
より戦略的なコンサルティングが可能です。

アマゾン ジャパン合同会社様
共同セミナーを開催しています。

Amazonコンサルティング
専門企業
でECコンサルタントは、
現役or元Amazonセラーで
構成された実力派集団です。

Recommend関連記事

2022年12月28日

Amazon 出品

【最新版】Amazonイメージングサービスとは?メリットや利用方法も解説!

「Amazonイメージングサービスって一体何?」 「利用するとどんなメリットがあるの?」 Amazonイメージングサービスについて、こんな疑問を持っているかもしれません。   こんに……

2023年7月2日

Amazon 出品

Amazonにおける配送代行とは?メリデメやおすすめの業者をご紹介

「Amazonの配送面の手間を削減したい!」 「配送代行を利用するとどんなメリットがあるの?」 こんな思いや疑問を抱えていませんか?   こんにちは!Amazon専門コンサルティング……

2023年1月17日

Amazon 出品

【最新版】Amazon売上爆増リサーチツール!便利&効率的なツールをお伝え!

「Amazonでの売り上げを上げたい」 「おすすめのツールがあれば教えてほしい」 こんなことを思っていませんか。   こんにちは!Amazon専門コンサルティングカンパニー「株式会社……