【セラー向け】Amazonで便利なCSVを使った一括出品方法とは?

【セラー向け】Amazonで便利なCSVを使った一括出品方法とは?

Amazon 出品

「CSVを使った一括出品方法ってどうすれば良いの?」
「Amazonに掲載したい商品数が多いためできる限り手間を削減したい!」

こんな悩みを抱えていませんか?

こんにちは!Amazon専門コンサルティングカンパニー「株式会社そばに」コラム編集部です!

そばにのAmazon支援サービス一覧紹介資料をダウンロードする。

Amazonでは照合データ・注文履歴データ・出荷データなど、CSV形式でデータを出力できる機能があります。

そんな中、今回ご紹介するのは、CSVファイルを活用した一括商品登録の手順です。

これは、CSV形式で取得できる在庫ファイルを活用することで、出品商品をまとめてAmazonへ登録できる方法となります。

出品する商品数が多い場合、一つ一つ商品登録を行うと大きな手間となりますが、この方法なら商品登録の手間を大幅に削減することが可能です。

もし出品登録の手間を少しでも削減したいとお考えでしたら、ぜひこちらの記事でCSVによる一括登録の方法をマスターしてください。

 

なお我々そばには、これまでに600社以上のAmazonコンサル実績があり、Amazonジャパン合同会社様との共同セミナーを複数開催しております。

これまで培ってきた知見と経験をもとに解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください!

【完全版】Amazonの販売戦略をまとめたガイド!

ダウンロードしたい方はこちらからどうぞ!↓

はじめに!AmazonでCSVによる一括出品登録を行う際の注意点

はじめに!AmazonでCSVによる一括出品登録を行う際の注意点

AmazonでCSVによる一括出品登録を行う方法の前に、その方法を利用するための条件について確認しておきましょう。

  • 大口出品者である
  • スプレッドシートやExcelを使用できる環境が整っている

上記の条件を満たしていない場合は、この記事でお伝えする手順を実施いただいても利用することができませんのでご注意ください。

※大口出品について知識がない方は、ぜひ次の記事を参考にしてください!
🔗Amazonの大口出品と小口出品の違いとは?大口から小口へ変更する方法まで解説!

AmazonでCSV使って出品商品を一括で登録する手順

AmazonでCSV使って出品商品を一括で登録する手順

条件が整っていましたら、CSVを使った一括出品登録を始めていきましょう!

手順としては、以下の流れとなります。

  1. 在庫ファイルテンプレートをダウンロード
  2. 在庫ファイルテンプレートに必要事項を入力
  3. 在庫ファイルテンプレートをアップロード

では、一つずつご紹介していきます。

1.在庫ファイルテンプレートをダウンロード

1-1. カタログ>アップロードによる一括商品登録

まずは、セラーセントラルTOP画面のメニューより、「カタログ>アップロードによる一括商品登録」を選択しましょう。

1-2. スプレッドシートをダウンロードする>商品テンプレートを入手

1-3. カテゴリを選択

1-4. テンプレートの種類を選択する>テンプレート作成

2.在庫ファイルに必要事項を入力

2-1. 商品タイプを選択

A列「商品タイプ」のドロップダウンメニューを開くと、選択肢が表示されますので該当する商品タイプを選択してください。 

2-2. 在庫情報を入力する

必要な在庫情報を入力してください。

上記の赤枠で指定した項目は必須となりますので、必ず全て埋めるようにしましょう。

3. 在庫ファイルをアップロード

3-1. スプレッドシートをアップロード>ファイルをアップロード

在庫ファイルが正常にアップロードできたのかチェックする方法

在庫ファイルが正常にアップロードできたかチェックする方法

在庫ファイルのアップロードが完了したら、正常にアップロードできたのか確認しておきましょう。

確認する場合は、ページ上部の「スプレッドシートのアップロードステータス」タブをクリックしてください。

「アップロードステータス」の項目に『完了(正常に処理されました)』と表示されていればOKです。

一方で、『エラー(一部の記録が不備のある商品として保存されました)』と表示されている場合は、エラー箇所をチェックし修正する必要があります。

エラー箇所をチェックする場合は、上記画像の赤枠部分「処理レポートのダウンロード」をクリックして処理データを出力してください。

処理レポートには、

  • フィード処理結果
  • テンプレート

の2種類のシートが用意されています。

フィード処理結果 エラー対象項目やエラーの合計数など、エラーの全体像を把握できる
テンプレート 具体的なエラー箇所を確認できる

エラー箇所の確認ができたら、実際に修正していきましょう!

エラー箇所の修正方法については、次の項で解説していきます。

エラーが発生した場合の在庫ファイルの修正方法

エラーが発生した場合の在庫ファイルの修正方法

在庫ファイルのエラー箇所を修正する方法は、

  1. 在庫ファイル(CSV)を使用して一括で修正
  2. セラーセントラルから1点ずつ修正

の2通りあります。

エラーが発生している商品数が多い場合は、「1.在庫ファイル(CSV)を使用して一括で修正」を活用する方が効率的です。

では、一つずつ手順を解説していきます。

そばにのAmazon支援サービス一覧紹介資料をダウンロードする。

1. 在庫ファイル(CSV)を使用して一括で修正

在庫ファイルを修正する場合は、アップロードした在庫ファイルを再度開き、処理レポートを参考にエラー箇所を修正してください。

修正が完了したら、再アップロードしましょう。

2. セラーセントラルから1点ずつ修正

セラーセントラルから修正を行う場合は、以下の手順で行ってください。

2-1. カタログ>アップロードによる一括商品登録

エラーが発生している場合は、上部タブ「スプレッドシートのアップロードステータス」内のアクション欄に、「不備のある出品を完成させる」という文章が表示されます。

修正を行う場合は、その文章をクリックしてください。

すると、不備が発生している商品一覧が表示されますので、『不備のある出品の編集』をクリックして1商品ずつ修正を行いましょう。

不備が発生している箇所には『』マークが表示されているので、そのマークを目印にすると修正を行いやすいかと思います。

修正してもエラーが解消されない場合はテクニカルサポートへ!

修正してもエラーが解消されない場合はテクニカルサポートへ!

稀に修正してもエラーが解消されないケースがあります。

その場合は、速やかにテクニカルサポートへ連絡しましょう。

テクニカルサポートへの問い合わせ方法については以下の記事で詳しく解説していますので、そちらを参考にしてください。
🔗【完全版】Amazon テクニカルサポートへの問い合わせ方法解説!電話番号や対応時間も紹介!

Amazon販売の手間を低減しながら売上アップも期待できる方法!

Amazon販売の手間を低減しながら売上アップも期待できる方法!

商品登録作業だけでなくAmazon販売にかかるほぼ全ての手間を低減し、なおかつ、効率的な売上アップが期待できる方法があります。

その方法が、アカウント運用代行サービスを利用することです。

アカウント運用代行サービスとは、Amazonの出品者アカウントの運用を外部のプロに委託できるサービスです。

アカウント運用代行サービスでは、

  • 新規商品登録
  • 集客(SEO、広告運用など)
  • 販売(セールの活用、商品ページ最適化など)
  • 売上の分析、検証
  • カスタマーサポート

などの業務を丸投げできます。

特に、出品商品が多い場合は、商品登録や商品ページの制作だけでも大きな手間がかかってしまいます。

一方、アカウント運用代行サービスなら商品登録や商品ページの制作を全て代行してくれるので、大幅な手間の削減に繋げることが可能です。

さらに、商品一つ一つに合った販売戦略を実施してもらえるので、効率的な売上アップも期待できます。

アカウント運用代行を利用するメリット・デメリット

では、アカウント運用代行を利用することでどのようなメリットデメリットが発生するのでしょうか?

以下の表にまとめましたので、チェックしてみてください。

メリット デメリット
  • 商品登録自体の手間を削減できる
  • 商品ページ制作の手間が省ける
  • 知識やノウハウがなくても売上アップを期待できる
  • 売上アップを期待できるが保証はない
  • コストがかかる
  • 社内に知識やノウハウが蓄積しない

アカウント運用代行では、手間を抑えて効率的な売上アップが期待できる一方で、必ずしも売上が保証されている訳ではありませんので注意が必要です。

上記のメリット・デメリットをご確認いただいた上で、ご状況に応じて利用を検討することをおすすめします。

そばにのアカウント運用代行

そばに アカウント運用代行

我々そばにでも『アカウント運用代行』サービスを提供しています。

以下は、弊社が提供しているメニューです。

そばにのAmazonアカウント運用代行とは?

そばにのアカウント運用代行では、商品登録〜集客・販売〜カスタマーサポートまで、Amazon販売にかかるほとんどの業務を丸投げいただけます。

特に、SEO対策や広告運用など専門的な知識を必要とする分野においてしっかりとした実績を上げ、クライアント様の売上アップに繋げています。

【検索結果1位/ベストセラー獲得】

Amazon検索1位/ベストセラー獲得

(引用:Amazon

もちろん、クライアント様の商品が素晴らしいことが大きな要因ではありますが、そばにでは最適な戦略を立案することで商品の売上アップを後押しさせていただいております。

実績

では、具体的にどのような結果を得られるのでしょうか?

「本当に売上アップに繋がるの?」
「どの程度の売上が期待できるの?」

と思われる方もいるかと思います。

そこで、弊社のクライアント様の事例の一部をご紹介いたしますので、参考にしてください。

上記は、雑貨商品を取り扱うクライアント様の事例です。

  • SEO最適化
  • 画像最適化
  • 広告運用最適化
  • レビュー施策
  • 配送面の強化

このような施策を実施することで、約62万円/月だった売上を1年間で約207万円/月まで引き上げることに成功しました。

もしかすると、前年比334.15%UPといった大幅な売上アップは、とても珍しい事例に感じられるかもしれません。

しかし、それほど珍しいことではないのです。

むしろ反対に、Amazonの販促サービスを使いこなせておらず、本来上がるはずだった売上に到達できていない出品者様がとても多くいらっしゃるのが実状です。

そのため、アカウント運用代行を利用して大幅な売上アップに繋がるケースは、弊社の中だけでも多数見受けられます。

「売上アップをサポートしてほしい!」
「最短最速で売上に繋げたい!」

こんな思いを抱かれている方は、ぜひそばにへご相談ください。

現在そばにでは、Amazon販売に関する無料相談を実施していますので、下記ボタンよりお気軽にお問い合わせいただけたらと思います!

◆お電話・WEBからのお問い合わせはこちら

Amazon専門の運用スペシャリストによる売上UPをご希望の企業様はお気軽にご相談ください。
コンサルティング・運用代行・広告運用のサービスや事例に関する質問/相談はこちら↓

※設定や手続きなどのご不明点はこちらからテクニカルサポートにお問い合わせください。
 ※お電話からのお問い合わせは初めに一次受付にてご対応となります。

まとめ

いかがだったでしょうか?

この記事では、CSVファイルを使った一括商品登録方法を解説しました。

特に出品商品の多い方は大幅な手間の削減につながりますので、ぜひこちらの記事を参考にしていただき実施してみてください。

そばにのAmazon支援サービス一覧紹介資料をダウンロードする。

なおそばにでは、LINE公式アカウントにて、Amazon販売に関する知識ノウハウ戦略などについて発信しています。

「Amazonの知識を深めたい!」
「Amazonで活用できる戦略を教えてほしい!」

このようにお考えでしたら、ぜひ下記バナーより友だち追加していただき、情報をお受け取りください。

QRコード

Amazon運用にお困りなら「株式会社そばに」へご相談ください!

株式会社そばには、Amazonプラチナム・パートナー・エージェンシーで支援実績800社以上!

10年以上に渡り、Amazon専門コンサルティングサービスを展開しております。

私たちの強みは、

・自社でブランド運営からこそ言える再現性が高いノウハウがある。

自分たちのコストを払い施策を実行し積み上げてきた結果をフィードバックができる。

・多くの支援実績から得られた様々な知見を元に、即効性のある施策をご提案出来る。

少しでもお悩みのある方はそばににお問い合わせください。

◆お電話・WEBからのお問い合わせはこちら

Amazon専門の運用スペシャリストによる売上UPをご希望の企業様はお気軽にご相談ください。
コンサルティング・運用代行・広告運用のサービスや事例に関する質問/相談はこちら↓

※設定や手続きなどのご不明点はこちらからテクニカルサポートにお問い合わせください。
 ※お電話からのお問い合わせは初めに一次受付にてご対応となります。

監修者紹介

佐藤 秀平

代表取締役 CEO

大阪府出身。学生起業でAmazon OEM自社ブランド事業を行いながらコンサルタントして活動。
その後新卒で(株)船井総合研究所に入社し、Amazonを中心としたECコンサルティングに従事。
独立し、ECコンサルとシステム開発を行う(株)NOVASTOを設立。
その後「(株)そばに」にEC支援事業を移管。Amazon販売支援歴10年、Amazon プラチナム・パートナー・エージェンシー企業として累計800社のAmazon販売事業者様のサポートし、多数のベストセラー獲得商品、Amazon.co.jp販売事業者ワード受賞企業を複数輩出してきた実績を持つ。
ゴルフパター練習機ブランド「PuttOUT」をM&Aで取得し、売上を1年半で10倍に成長させる。

人気記事

What is Sobani

Amazon通販支援数が
600社以上という圧倒的な
実績経験があります。

オリジナル商品の販売に特化
しており、特定マーケットで
シェアNO.1を多数創出しています。

自社でECのシステム開発を行うベンダーでもあり
より戦略的なコンサルティングが可能です。

アマゾン ジャパン合同会社様
共同セミナーを開催しています。

Amazonコンサルティング
専門企業
でECコンサルタントは、
現役or元Amazonセラーで
構成された実力派集団です。

Recommend関連記事

2025年2月13日

Amazon 出品

Amazonグローバルとは?日本製品を海外発送する方法を解説!

Amazonグローバルは、日本のAmazonで販売されている商品を海外に配送できるサービスです。出品者にとっては、国内市場にとどまらず、海外の顧客にも販売できる機会が広がります。 適切な……

2023年8月3日

Amazon 出品

Amazon出品代行とは?業務内容やメリット・デメリット、選び方を解説

「Amazon出品代行って一体どんなサービス?」 「Amazon出品代行を利用するメリットは?」 このような疑問を抱えていませんか?   こんにちは!Amazon専門コンサルティ……

2022年8月5日

Amazon 出品

お得なFBA パレット納品とは?手配方法やルールを解説!

こんにちは!Amazon専門コンサル会社「そばに」の森岡です! そばにのAmazon支援サービス一覧紹介資料をダウンロードする。 「FBA納品のコストを安くしたいなぁ...」「一度に大量の商品を……

Depo 25 Bonus 25