【徹底解説】ASPカートとは?選ぶ際のポイント&おすすめ
ネットで商品を売るときに必要なのが「ASPカート」です。
現実のスーパーで商品をたくさん買うとき、ショッピングカートが必要になりますよね。
インターネットで商品を買うときも同じように、カートが必要です。
そしてショッピングカートは、ネットショップを運営する方が用意します。
インターネット上の「ショッピングカート」は複数あり、今回紹介するのはASPカートです。
ASPカートは、ネットショップをはじめる多くの方が利用しています。
そのため「ネットショップを始めようかな…」と思っている方は、ASPカートの知識はとても大切です。
そこで今回は、ASPカートについての基礎知識を紹介します。
その後メリットとデメリットに加え、ASPカートを選ぶときのポイントも紹介します。
最後にオススメのASPカートを4つ紹介するので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。
ASPカートとは?
ASPカートとは、EC店舗で商品を買ったり売ったりするとき必要になる機能です。
EC店舗というとムズかしく聞こえますが、ようはネットショップを指します。
「楽天市場」や「Yahooショッピング」もEC店舗の一つです。
EC店舗には2種類あります。
一つは先ほど紹介した楽天市場・Yahooショッピングなどの「モール型」EC店舗。
もう一つは「独自ドメイン型」のEC店舗です。
モール型のEC店舗であれば、ASPカートは不要。
一方、独自ドメインでECサイトを作る場合は、ASPカートなどが必要になります。
「独自ドメインでECサイトを作る」=「自分のお店を一から作る」ということです。
サイト名やサイトのURLなど、すべて一から自分で考えて作る必要があります。
一から自分でインターネット上にお店を作るので、お店のカートも自分で用意します。
そのため、独自ドメインでカンタンにECを構築するには、パッケージで導入できるASPカートが必要になるということです。
ただ、ASPカートを導入することで、インターネットでお店を始める基本的な機能は用意されています。
ASPカートは手軽に導入ができ、専門知識はとくに不要です。
ECサイトへ新規参入した方や、自社ECサイトで月商1,000万円程度を目指す事業者が利用している印象です。
もちろん個人で利用している方も多いです。
代表的なASPカートは「shopify」「カラーミーショップ」などで、どれも申し込みから導入までの手順がとてもカンタン。
他にもASPカートを利用するメリットがあるので、次章から紹介します。
※ちなみにASPは「Application Service Provider」の略です。
ASPカートのメリット・デメリットまとめ
メリット
最初にメリットをまとめると、下記の通り。
- 導入がカンタン
- 最新機能が使える
- コストが安い
上記の項目を一つずつカンタンに紹介します。
導入がカンタン
一つ目のメリットは、導入のカンタンさです。
ASPカートを導入するとき、ソフトのインストールなどは不要です。
インターネットの専門知識がなくても問題ありません。
前述しましたが、ASPカートを導入することで、ECサイトを作る上で必要なシステム・機能も一緒に用意されます。
「shopify」「カラーミーショップ」などでASPカートの導入をすると、インターネットでお店を作るときに必要なものを用意してくれているということです。
そのためASPカートの導入も、お店を始めるのもとてもカンタンです。
最新機能が使える
ASPカートは、時代に合わせてアップデートされ機能が追加されます。
もちろんECサイトを運営している方が、自分でアップデートする必要はありません。
ASPをアップデートするのは「shopify」「カラーミーショップ」などの、ASPカート会社です。
そのため利用者はとくに専門知識は不要で、アプデートされたASPカートを使うことができます。これが二つ目のメリットとなります。
コストが安い
ASPカートの初期コストは、会社によって異なります。
ただ一般的には、
- 初期費用:無料〜数万円
- 月額料金:1,000〜2,000円
が相場です。
ASPカートは、ほかの方法よりもコストが抑えやすいです。
ASPカート以外の他のショッピングカートに「パッケージ」「クラウド」というものがあります。これらは購入したソフトウェアを利用し、自分でECサイトを一から作り上げます。
ムズかしい言い方ですが、現実世界に置き換えるとカンタンです。
イメージとしては、お店を開くときに賃貸物件を借りるのが「ASPカート」で、お店を始めるために必要なものは準備されています。
一方、建設会社にお店の外装・内装の注文するのが「パッケージ」などです。
そのためコストがふくらむケースが多いです。
さらにASPカートをアップデートするにしても、時間やお金がかかります。
そのためASPカートは、他に比べてコストが抑えられるということになります。
ただ、ASPカートにもデメリットがあります。
次章からチェックしていきましょう。
デメリット
ASPカートのデメリットは、なんと言っても「限定的」です。
先ほど紹介しましたが、ASPカートとは、建売住宅のようなものです。
建売住宅だと、ベースが決まっているので外装や内装を大きく変えることは通常できません。
ECサイトのデザインは、テンプレートから選ぶのが一般的のため、お店のカスタマイズは「限定的」です。
つまり「もう少しサイトの色を全体的に明るくしたい…」などのちょっとしたカスタマイズがムズかしいということです。
一方パッケージ・クラウド型であれば、インターネット上のお店を購入します。
そのためサイトの色などを自由に変えることが可能。
ECサイトを自由にカスタマイズできないのが、ASPカートのデメリットになるでしょう。
ASPカートを選ぶ時の重要ポイント
ここまでASPについてカンタンに紹介し、メリット・デメリットを紹介しました。
カスタマイズ性のデメリットはあるものの、コスパや効率性を考えるとメリットも多いです。
ただ、ASPカート会社はたくさんあり選ぶときに迷ってしまう方も多いでしょう。
そこでここからは、ASPカートを選ぶときのポイントを紹介します。
どれもカンタンなので、参考にしてくださいね。
操作性
一つ目は操作性です。
ASPカートは複数あり、それぞれ操作の方法も違います。
自分がもっとも操作しやすいASPカートを選びましょう。
ASPカートを導入する前に、一定期間無料で使用できる「デモ期間」が通常あります。
プロ向けすぎると、慣れるまでの学習コストが高くなるので、デモ期間を有効に使い、自分にとって操作しやすいASPカートを選びましょう。
商材
次に、ECサイトで何を売るかです。
たとえば電動工具をあつかうECサイトであれば、一回同じ工具を買ったら、短期間でまた同じ工具を同じ人が買うのは考えづらいです。
この場合、購入までの導線がカンタンなASPカートを選ぶことが大切です。
一方サプリメントなどリピート購入が考えられる商品をあつかう場合は、リピート販売に強みがあるASPカートを選ぶことが大切になります。
月額料金
ASPカートを導入することで月額料金がかかり、会社によっても料金も異なります。
ただ、中には月額料金がかからないケースもあります。
その場合は販売した商品によって、手数料を支払うのが一般的。
たくさん商品が売れるのであれば、月額料金を支払う方がコスパは良いでしょう。
運営するためのコストはどうしてもかかるので、自分/自社にとって効率が良く、コスパも良いASPカートを選ぶことが大切です。
決済機能
ECサイトで利益を出すには、ユーザーが商品を買うことです。
また、商品を買うときの決済方法が豊富にある方が、ユーザーにとっては便利ですよね。
とくにクレジットカードやコンビニ支払いなどの決済機能がついているASPカートでは、24時間いつでもユーザーが商品を購入することができます。
そのため決済機能が豊富にあるASPカートを選びましょう。
ただ、決済方法によっては手数料がかかるケースもあります。
「たくさんの決済機能を導入したら、運営コストがどんどん削られる!」ということになると、なかなか利益も出づらいです。
そのため運営コストと照らし合わせて、どの決済機能があれば良いのかを確認することが大切となります。
スマートフォン対応
スマートフォン(スマホ)が普及して数十年たち、Webサイトをスマホで見るユーザーも増えました。そのためスマホに対応しているASPカートを選びましょう。
スマホ対応していないECサイトだと、フォントや形がくずれてしまうケースがあります。すると、ユーザーの離脱率がたかくなる可能性があります。
離脱率がたかくなれば商品を購入するユーザーが減り、利益が減ることにも…。
一方、パソコン・スマホどちらで見ても、サイトの形がくずれない「レスポンシブルデザイン」もあります。
利用できるユーザーを一人でも多く増やすためにも、レスポンシブルデザインのASPカートがオススメです。
さて、ここまではASPカートを選ぶときのポイントを紹介しました。次章からは、オススメのASPカートを4社紹介します。
ASPカートのおすすめ4選!
今回紹介するASPカート4社は、どれも利用者が多く信頼性も高いです。
それぞれ特徴があるので、一つずつ紹介していきます。
こちらも参考にしてくださいね。
shopify
shopifyは、カナダのShopify社が運営しています。
世界175ヶ国で利用されているASPカートで、たくさんの利用者がいます。
shopifyの特徴は「SNS」と「越境EC」です。
shopifyはTwitterやインスタグラムと連携ができ、SNS上で商品紹介をすることが可能。
集客率UPにもつながります。
また、グローバルに利用されていることもあり越境ECとして利用も可能。
デフォルト機能でさまざまな言語・通貨に対応しているので、海外向けのストアを作ることもできます。
対象国のニーズに合わせて決済・配送方法もカスタマイズできるので、海外向けにECサイトを作る方にオススメのASPカートとなります。
Makeshop
GMOメイクショップ(株)が運営するASPカートです。
特徴は3つあり「機能が豊富」「デザイン性が高い」「サポート体制」となります。
先ほど紹介した「スマートフォン対応」はもちろん「ランキング機能」「SEO機能」など幅広い機能があります。
また、HTMLなどの知識は多少ひつようですが、サイトのカスタマイズも幅広くできます。
ASPカートのデメリットである「カスタマイズ性」を無くしたASPカートで、利用者も多いです。
また、テンプレートも多いためデザイン性が高いサイトをカンタンに作ることも可能。
さらに大手GMOグループなので、サポート体制もしっかりとしています。
電話・メール・無料サポートがあり、はじめてECサイトを作る方にもオススメです。
カラーミーショップ
こちらもGMOグループのGMOペポパ(株)が運営しています。
カラーミーショップの特徴は「販売手数料0円」「定期購入機能」です。
カラーミーショップでは月額料金だけかかるので、自分の商品が売れるほどに利益が上がります。一つの商品を売り上げるごとに手数料がかからないのが、カラーミーショップの大きな特徴。
また「ラージプラン」以上であれば、定期購入機能も使えます。
カンタンに言ってしまえば、常連さんを作る機能です。
サプリメントなどリピーター客がたくさんいる場合などにオススメの機能となります。
FutureShop
Futureshopは、(株)フューチャーショップが運営しています。
Futureshopの特徴は「アップデートの早さ」と「キャンペーン機能」です。
Apple Payの決済機能など、最新機能のアップデートがとても早いのが特徴。
時流にあわせたECサイトを作ることができます。
また「ユーザーと長い付き合いを実現する機能」「イベント性を演出する機能」など、キャンペーン機能がついており、優良顧客を増やす機能がたくさんついています。
とくにアパレルのECサイトを立ち上げる方に、利用者が多い印象です。
まとめ
いかがでしょうか?
今回はASPカートの基礎知識・メリットとデメリットに加え、選ぶときのポイントを紹介しました。
また、オススメのASPカートも4つ紹介したので、ぜひ参考にしてくださいね。
ECサイトは、集客力や商品によって大きな利益をあげる可能性があります。
ASPカートは、初期費用が無料〜数万円ととても安いですが、販売する商品がよければ、大きく稼ぐこともできます。
ぜひ、今回紹介したASPカートからECサイトを始めてみませんか?
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました!
◆お電話・WEBからのお問い合わせはこちら
Amazon専門の運用スペシャリストによる売上UPをご希望の企業様はお気軽にご相談ください。
コンサルティング・運用代行・広告運用のサービスや事例に関する質問/相談はこちら↓
※設定や手続きなどのご不明点はこちらからテクニカルサポートにお問い合わせください。
※お電話からのお問い合わせは初めに一次受付にてご対応となります。
大阪府出身。学生起業でAmazon OEM自社ブランド事業を行いながらコンサルタントして活動。
その後新卒で(株)船井総合研究所に入社し、Amazonを中心としたECコンサルティングに従事。
独立し、ECコンサルとシステム開発を行う(株)NOVASTOを設立。
その後「(株)そばに」にEC支援事業を移管。Amazon販売支援歴10年、Amazon プラチナム・パートナー・エージェンシー認定企業として累計800社のAmazon販売事業者様のサポートし、多数のベストセラー獲得商品、Amazon.co.jp販売事業者ワード受賞企業を複数輩出してきた実績を持つ。
ゴルフパター練習機ブランド「PuttOUT」をM&Aで取得し、売上を1年半で10倍に成長させる。