【売上減少の危険 !?】Amazonで在庫が切れたら入荷予定日を設定しよう!

【売上減少の危険 !?】Amazonで在庫が切れたら入荷予定日を設定しよう!

Amazon 出品

【売上減少の危険 !?】Amazonで在庫が切れたら入荷予定日を設定しよう!

在庫切れを起こして売上が減ってしまった…
入荷予定日の設定方法が分からない

今回は上記の悩みを解決する記事です。

Amazonではセラーが入荷予定日を設定することで、売上ダウンのリスクを軽減できる可能性があります。

こんにちは!Amazon専門コンサルティングカンパニー「株式会社そばに」です!

そばにのAmazon支援サービス一覧紹介資料をダウンロードする。

本記事では、

  • Amazonの入荷予定日とは?
  • 在庫切れになると起こること
  • 在庫が切れたときの対処法・設定方法

上記3つのテーマについて分かりやすく解説します!

なお、我々株式会社そばには、Amazon通販支援者数600社以上の実績がありそれらの知見を基に解説するのできっと参考になるはずです

ぜひ、最後までご覧くださいませ!

また、そばにではAmazonの出品者向けに「コラム」を多数公開しているので、あわせてチェックしてくださいね。

Amazonの入荷予定日とは?

Amazonでは原則、在庫が切れている商品を販売することはできません

しかし今後入荷される予定の商品であれば、セラーが「入荷予定日」を設定して販売することができる機能があります

つまり現在手元にない商品であっても、条件を満たせばAmazonで販売が可能です。

入荷予定日が設定されている商品は、先に購入者から注文を受け付けて入荷されたら出荷していく流れとなります。

入荷予定日を設定するときの大事な条件

入荷予定日を設定するときのもっとも大事な条件が、「30日以内」に商品の入荷が確実な場合に限られることです。

そのため入荷時期が半年先であったり、入荷時期や発送時期もわからない商品に対して「入荷予定日」を設定することはできません

またFBA出荷を利用している場合や、商品が「本・メディア・ビデオ・DVD」のときも入荷予定日の設定は不可です。

上記の要件を満たしている商品であれば、在庫切れの状態にならないように入荷予定日を設定することをオススメします。

なぜなら在庫切れの状態を続けてしまうと、セラーにとって悪いことばかり起こるためです

次章から在庫切れになったとき、具体的にどのようなことが起きるのかを解説していきます!

Amazonの出品商品が在庫切れになった時に起こること

在庫切れを起こしてしまうと、

  • 売上ダウン
  • 広告ストップ
  • SEOに悪影響
  • カートボックスを奪取される

など、セラーにとってマイナスの影響となることが多いです。

それぞれ次章から紹介していきます。

売上ダウン

在庫切れになると売る商品がなくなってしまうので、シンプルに売上が下がります

とくによく売れている人気の商品が在庫切れになると、全体的な売上が大きくダウンする可能性は高いです。

なぜならAmazonは、「在庫切れ」の商品をユーザーに表示しないからです。

在庫切れの商品は検索窓から入力しても表示されず、どうしても見たい場合は直接商品ページのリンクから飛ぶ必要があります。

そのためユーザーへの露出度も減り、運よく見つけてもらっても在庫切れで買えない状態となります。

結果として、売上ダウンになる可能性は高いです。

広告ストップ

在庫が切れている商品は広告を出稿することができません。

そのためユーザーの目を引く広告を作成しても、表示されない限り効果は見込めなくなってしまいます。

さらに商品を代わりに宣伝するアフィリエイターも在庫切れの商品を紹介する可能性は低く、結果としてユーザーに対しての露出度は下がることになります。

SEOに悪影響

在庫切れになると、商品カテゴリーランキングにも悪影響です

理由はカンタンで、在庫切れになると商品カテゴリーランキングに表示されないためです。

ランキングが上位であれば購買率は上がりやすいのですが、在庫切れになれば注文数は当然「0件」となります。

注文数が「0件」の商品がランキング上位にとどまることはないため、カテゴリーランキングにも悪影響です。

さらにもともと「ベストセラー」タグがついている商品も、在庫切れになったとときに外されてしまうケースもあります。

ベストセラータグを取り戻すのも時間や労力がかかります。
そのため長期的に見ても、在庫切れは売上に悪影響です。

そばにのAmazon支援サービス一覧紹介資料をダウンロードする。

カートボックスを奪取される

在庫切れになると、カートボックスを取られる可能性が高くなります。

カートボックスは1商品に対して1つと決まっており、カートボックスの有無で売上は大きく左右されます。

なおカートボックスとは「カートに入れる」というボタンのことを指し、ユーザーはカートを獲得している商品がはじめに表示されるため、カートの獲得は売上に直結してくるのです。

そのため「カートボックスを取られる」=「売上を大きく下げる」ことになります

関連記事:Amazon売上を上げる近道!ショッピングカートボックス取得率をアップさせる秘訣

上記のように、在庫切れを起こしてしまうとセラーにとってかなり致命的です。

ただ、セラーの方も人間なので在庫数の確認を忘れていたり、知らない間に在庫切れになってしまう可能性はあります。

そのため次章からは、いざ在庫切れになったときの対処法について解説するので、あわせて参考にしてください。

在庫が切れたときの対処法・設定方法

Amazonで在庫が切れてしまったときは、入荷予定日の設定をオススメします!

もちろん先述したとおり、

  • 30日以内に入荷が確定している
  • FBA出荷ではない
  • 本、メディア、ビデオ、DVDカテゴリーではない

であることが条件です。

じっさいに入荷予定日を設定する方法を次章から紹介するので、一緒にチェックしていきましょう。

在庫管理をクリック

まずはセラーセントラルへログインしましょう。

その後「在庫>在庫管理」の順番で進めます。

詳細の編集をクリック

入荷予定日を設定するSKUを検索して、詳細の編集をクリックします。

なおAmazonのSKUとは、出品者が商品に対して設定する商品コードです。

詳しくは「AmazonのSKUって?効果的な設定方法をコンサルが徹底解説!」で紹介しているので、参考にしてください。

入荷予定日を設定

入荷予定日を設定
入荷予定日を設定

次に「出品情報タブ」で、「商品の入荷予定日」のカレンダーアイコンをクリックします。

続けて商品を販売できる日付を選択してください

最後に保存して終了となります。

なお入荷予定日については「在庫ファイル」からも設定できるため、参考までに設定方法を紹介します。

在庫ファイルで設定する方法

まずは、カテゴリー別在庫ファイルテンプレートをダウンロードしましょう。

セラーセントラルトップページ>在庫>アップロードによる一括商品登録」の順番で進め、商品の分類を選択することでテンプレートをダウンロードできます。

日付を入力

日付を入力

merchant_release_dateの列に、商品が販売できる日付を入力しましょう。

あわせて「update_delete」の列に「Update」と入力することも忘れないようにしてくださいね。

一括商品登録

一括商品登録

日付を入力し終わったら、「セラーセントラル>カタログ>アップロードによる一括商品登録」の順番で進めます。

最後に「アップロードによる一括商品登録」の画面で、在庫ファイルをアップロードして終了です。

「セラーセントラル」「在庫ファイル」どちらから入荷予定日を設定しても問題ありませんが、設定する量が多ければ在庫ファイルから行うことをオススメします。

まとめ

いかがだったでしょうか?

Amazonでは「入荷予定日」を設定して在庫切れ商品も出品できるため、いざ在庫切れになってしまったときは設定することをオススメします。

記事内でお伝えしたとおり、在庫切れの状態が長く続くと売上ダウンにつながる可能性はかなり高いです。

そうならないように、入荷予定日を設定して在庫切れリスクを軽減することが大切です。

とは言っても、

入荷予定日の設定方法がいまいち分からない
在庫を定期的に確認するリソースが割けない…

と悩む事業者の方もいると思います。

そのような場合は、ぜひ一度そばににお問合せください!

そばにのAmazon支援サービス一覧紹介資料をダウンロードする。

そばには2022年現在600社以上のAmazon実績を積み重ねその実績が認められAmazonジャパン合同株式会社とも共同セミナーを複数開催しています

確かな実績と経験を基に貴社のサポートを行わせていただきます

ぜひ、下記のボタンから、私たちそばにへ相談してください

◆お電話・WEBからのお問い合わせはこちら

Amazon専門の運用スペシャリストによる売上UPをご希望の企業様はお気軽にご相談ください。
コンサルティング・運用代行・広告運用のサービスや事例に関する質問/相談はこちら↓

※設定や手続きなどのご不明点はこちらからテクニカルサポートにお問い合わせください。
 ※お電話からのお問い合わせは初めに一次受付にてご対応となります。

また、そばにではAmazonの出品者向けに「コラム」を多数公開しているので、あわせてチェックしてくださいね。

監修者紹介

佐藤 秀平

代表取締役 CEO

大阪府出身。学生起業でAmazon OEM自社ブランド事業を行いながらコンサルタントして活動。
その後新卒で(株)船井総合研究所に入社し、Amazonを中心としたECコンサルティングに従事。
独立し、ECコンサルとシステム開発を行う(株)NOVASTOを設立。
その後「(株)そばに」にEC支援事業を移管。Amazon販売支援歴10年、Amazon プラチナム・パートナー・エージェンシー企業として累計800社のAmazon販売事業者様のサポートし、多数のベストセラー獲得商品、Amazon.co.jp販売事業者ワード受賞企業を複数輩出してきた実績を持つ。
ゴルフパター練習機ブランド「PuttOUT」をM&Aで取得し、売上を1年半で10倍に成長させる。

人気記事

What is Sobani

Amazon通販支援数が
600社以上という圧倒的な
実績経験があります。

オリジナル商品の販売に特化
しており、特定マーケットで
シェアNO.1を多数創出しています。

自社でECのシステム開発を行うベンダーでもあり
より戦略的なコンサルティングが可能です。

アマゾン ジャパン合同会社様
共同セミナーを開催しています。

Amazonコンサルティング
専門企業
でECコンサルタントは、
現役or元Amazonセラーで
構成された実力派集団です。

Recommend関連記事

2023年2月28日

Amazon 出品

【最新版】Amazonで既存のものにバリエーション追加登録する方法とは?画像付きで解説!

「Amazonのバリエーション登録の手順が分からない」 「バリエーション登録するメリットは?」 Amazonでバリエーション登録を行うことについては知っていても、手順やメリットについて分からずに悩……

2025年2月13日

Amazon 出品

Amazonグローバルとは?日本製品を海外発送する方法を解説!

Amazonグローバルは、日本のAmazonで販売されている商品を海外に配送できるサービスです。出品者にとっては、国内市場にとどまらず、海外の顧客にも販売できる機会が広がります。 適切な……

2022年9月4日

Amazon 出品

【視覚に訴える!】Amazon商品ページに動画を追加する方法!

「Amazonに出品している商品が画像のみでいまいち魅力が伝わらない。」 「商品ページに動画を載せて商品の魅力を伝えたい!」 そうお悩みな方はぜひこの記事をお読みください! この記事では、Ama……

Depo 25 Bonus 25