【最新版】Amazon FNSKUとは?発行方法や確認方法も詳しく解説!

【最新版】Amazon FNSKUとは?発行方法や確認方法も詳しく解説!

Amazon 出品

「FNSKUって一体何?」
「どうやって取得すればいいの?」

こんな疑問を持っていませんか?

 

こんにちは!Amazon専門コンサルティングカンパニー「株式会社そばに」です!

そばにのAmazon支援サービス一覧紹介資料をダウンロードする。

FNSKUは、FBA(フルフィルメント by Amazon)倉庫を利用する際には必ず使用するものとなります。

そのため、FBAを利用する前に予めFNSKUについて知識を深めておくようにしましょう。

この記事では、FNSKUの概要や発行方法・確認方法について解説しますので、ぜひチェックしていただけたらと思います。

 

なお、我々そばにはこれまで600社以上のAmazonコンサル実績があり、その功績を認められAmazonジャパン合同会社様との共同セミナーを複数開催しております。

これまで培ってきた経験と知見をもとにお伝えしますので、お力になれるはずです。

ぜひ、最後まで読んでいただきFNSKUについてマスターしてください。

Amazon FNSKUとは?

FNSKUはFulfilment Network Stock Keeping Unit(フルフィルメント・ネットワーク・ストック・キーピング・ユニット)の略です。

FBA倉庫に保管される商品を個々に識別するために使用され、番号自体はAmazonより付与されます。

FNSKUを使用することで、もし仮に同じ商品を他社が販売していたとしても、商品の所有者や販売元が混在するのを防げます

(※逆に他社が販売している商品と混合させる混合在庫というサービスもあり、以下のリンクに詳しく記載しているのでご確認ください!)
🔗【最新版】FBA バーチャル追跡(混合在庫)とは?メリットや解除方法も解説!

FNSKUとJANコードの違い

では、FNSKUとJANコードはどのような違いがあるでしょうか?

大きく異なる点としては、番号を付与する機関に違いと使用目的に違いがあります。

FNSKUは、FBA倉庫に保管されている商品を識別するための番号です。

つまり、全く別の販売者が、全く同じ商品をFBA倉庫に保管していた場合でも、FNSKU上では別物として識別できます。

 

一方でJANコードは、製品のサプライヤー側で付与されるものです。

つまり、製品ごとの識別に使用され、FBA倉庫では在庫追跡用に利用されます。

例えば、『A』という商品の在庫を管理する際について考えてみましょう。

『A』の在庫数を把握する場合には、販売元もしくは所有者ごとで在庫数を把握するのではなく、『A』という商品そのものがFBA倉庫にいくつ在庫として残っているかで管理しています。

この場合は、商品を個々で識別するFNSKUではなく、製品自体で識別するJANコードが使用されます。

Amazon FNSKUを発行する方法

では、ここではFNSKUを発行する方法についてお伝えします。

FBA倉庫の利用を検討している人は、ぜひこちらで発行方法をマスターしてください。

 

1. Amazonへ登録した商品を「FBA」に設定

まずは、販売する商品の在庫管理上の設定を「FBA(Amazon出荷)」に設定しましょう。

設定が「FBM(出品者出荷)」になっていると、FNSKUは発行できませんので注意が必要です。

 

2. Amazonへ商品を出品しましょう

FBAへの設定が完了したら、商品を出品登録しましょう。

 

3. Amazonより自動的にFNSKUが付与されます

出品する商品がAmazonのカタログへ登録されると、Amazonより自動的にFNSKUが割り当てられます。

FNSKUの番号は、Amazonセラーセントラルの「在庫一覧」より確認可能です。

3. Amazonより自動的にFNSKUが付与されます

 

4. Amazonからラベルをダウンロードする

FNSKUが表示されたラベルは、出品用アカウントからダウンロードできます。

レーザープリンターを使用される方は、PDF形式でダウンロードしてから印刷するようにしてください。

もしAmazon側へバーコードの貼付を依頼したい場合は、商品ラベル貼付サービスを利用しましょう。

その場合は、商品あたりに手数料がかかるので注意が必要です。

そばにのAmazon支援サービス一覧紹介資料をダウンロードする。

 

5. FNSKUが記載されたラベルを貼付してFBA倉庫へ発送

ご自身でFNSKUラベルを貼付する場合、FBA倉庫へ発送する前にラベルを貼り付けて送付するようにしましょう。

また、ラベルを貼り付ける場合バーコードリーダーで読み取れるよう貼り方に注意したり、間違った商品のラベルを貼り付けていないかをしっかりチェックしておく必要があります。

ラベルを貼り付ける際に確認すべき項目を以下に挙げますので、チェックするようにしてください。

  • 円柱型の商品に巻き付けるように貼り付けていないか?
    (ラベルが読み込めなくなります)
  • 貼り付けたラベルと商品が一致しているか?
  • メーカーのバーコードを隠しているか?
    (バーコードが複数見えると、読み込みの際に混同してしまいます)

ラベル貼付時に確認すべきことについてもっと詳しく知りたい方は、以下のURLより確認できます。

🔗Amazonセラーセントラル 商品ラベルを使用して在庫を追跡する

まとめ

まとめ

いかがだったでしょうか?

FBA倉庫を利用する場合には、FNSKUに関する知識は必ず必要となります。

もし、FNSKUの知識がなくラベルを貼り付けずにFBA倉庫へ発送した場合、納品不備となってしまう恐れがあります。

この記事で、FNSKUの概要や発行方法についてマスターしていただき、Amazonへの出品をスムーズに行えるようにしておきましょう!

 

とは言っても…

一人で行うのは不安

サポートしながら確実に行いたい

こんなことを思われている方もいるかもしれません。

そばにのAmazon支援サービス一覧紹介資料をダウンロードする。

そんな方は、ぜひ我々そばにへ一度ご相談ください!

そばにには現役のAmazonコンサルのプロが多数在籍しており、確かな実績と知見をもとにサポートさせていただきます

Amazon運用にお困りなら「株式会社そばに」へご相談ください!

株式会社そばには、Amazonプラチナム・パートナー・エージェンシーで支援実績800社以上!

10年以上に渡り、Amazon専門コンサルティングサービスを展開しております。

私たちの強みは、

・自社でブランド運営からこそ言える再現性が高いノウハウがある。

自分たちのコストを払い施策を実行し積み上げてきた結果をフィードバックができる。

・多くの支援実績から得られた様々な知見を元に、即効性のある施策をご提案出来る。

少しでもお悩みのある方はそばににお問い合わせください。

◆お電話・WEBからのお問い合わせはこちら

Amazon専門の運用スペシャリストによる売上UPをご希望の企業様はお気軽にご相談ください。
コンサルティング・運用代行・広告運用のサービスや事例に関する質問/相談はこちら↓

※設定や手続きなどのご不明点はこちらからテクニカルサポートにお問い合わせください。
 ※お電話からのお問い合わせは初めに一次受付にてご対応となります。

監修者紹介

佐藤 秀平

代表取締役 CEO

大阪府出身。学生起業でAmazon OEM自社ブランド事業を行いながらコンサルタントして活動。
その後新卒で(株)船井総合研究所に入社し、Amazonを中心としたECコンサルティングに従事。
独立し、ECコンサルとシステム開発を行う(株)NOVASTOを設立。
その後「(株)そばに」にEC支援事業を移管。Amazon販売支援歴10年、Amazon プラチナム・パートナー・エージェンシー企業として累計800社のAmazon販売事業者様のサポートし、多数のベストセラー獲得商品、Amazon.co.jp販売事業者ワード受賞企業を複数輩出してきた実績を持つ。
ゴルフパター練習機ブランド「PuttOUT」をM&Aで取得し、売上を1年半で10倍に成長させる。

人気記事

What is Sobani

Amazon通販支援数が
600社以上という圧倒的な
実績経験があります。

オリジナル商品の販売に特化
しており、特定マーケットで
シェアNO.1を多数創出しています。

自社でECのシステム開発を行うベンダーでもあり
より戦略的なコンサルティングが可能です。

アマゾン ジャパン合同会社様
共同セミナーを開催しています。

Amazonコンサルティング
専門企業
でECコンサルタントは、
現役or元Amazonセラーで
構成された実力派集団です。

Recommend関連記事

2022年8月16日

Amazon 出品

Amazon出品のPSE審査とは?方法や基準について解説します

Amazonでは「PSEマーク」が付いていないと出品できない商品があります。 PSEマークが付いていても、審査が必要な商品もあります。 もしPSEマークの審査を受けずに販売すると、販売停止……

2022年9月22日

Amazon 出品

【最新情報】Amazonブランドストーリーとは?事例や設定方法をわかりやすく解説!

「Amazonのブランドストーリーを設定したいけど、そもそもどういうものかわからない...」 「ブランドストーリーの設定方法がわからない」 Amazonではブランドストーリーを設定できますが、いま……

2022年6月24日

Amazon 出品

Amazonセラーアカウントは複数所有できる?アカウント停止のリスク

Amazonでの売上や出品数が増え、セラーアカウントを複数持ちたいと考えている出品者もいるでしょう。 ただ、複数のセラーアカウントを保有するときは要注意です。 間違えたやり方で複数のアカウントを保……

Depo 25 Bonus 25