申請しないと損をする…AmazonのFBAで在庫紛失した時の確認と対処法とは?

申請しないと損をする…AmazonのFBAで在庫紛失した時の確認と対処法とは?

エラー・トラブル

「FBAで紛失した場合の対処法を知りたい」
「在庫管理を徹底して、損害が起きないようにしたい」

こんな悩みを抱えていませんか?

こんにちは!Amazon専門コンサルティングカンパニー「株式会社そばに」コラム編集部です!

そばにのAmazon支援サービス一覧紹介資料をダウンロードする。

とても信じられないかもしれませんが、FBAではたまに納品したはずの在庫が紛失されることがあります。

しかも、紛失に関しては、出品者から申請しない限り弁償してもらうことができません

そこで今回は、

  • FBA在庫紛失の確認方法
  • Amazonへ調査依頼を行う方法
  • FBAへ補填申請を行う際の注意点

について解説していきます。

本来被る必要のない損失を防ぐためにも、ぜひこちらの記事で対処法をチェックしておきましょう!

 

なお我々そばには、Amazon支援10年で600社以上のコンサル実績があります

これまでに培ってきた知見と経験をもとに解説しますので、ぜひ参考にしてください!

【完全版】Amazonの販売戦略をまとめたガイド!

ダウンロードしたい方はこちらからどうぞ!↓

FBA在庫紛失は起こりうる?

FBA在庫紛失は起こりうる?

冒頭でお伝えしたとおり、FBAでは在庫の紛失が発生することがあります

その紛失に対しては、Amazonから報告をしてくれることはありません。

出品者側が在庫をチェックし、おかしいと思った時点で問い合わせる必要があります。

また、出品者側から申請しなければ、紛失に対する弁償も受けることができません

そのため、FBAを利用する場合は、常に以下のことをチェックするよう心がけてください。

  • FBA納品後の「納品数」と「受領済み数」の差異
  • FBA在庫紛失の有無

これからそれぞれの方法について解説していきますので、使い方も一緒にマスターしていきましょう!

FBA納品数と受領済み数の差異の確認方法

FBA納品数と受領済み数の差異の確認方法

納品数」と「受領済み数の差異の確認は、セラーセントラルより行うことができます。

手順は以下のとおりです。

■在庫>FBA納品手続き

在庫>FBA納品手続き

セラーセントラルメニューの「在庫」にカーソルを合わせると、プルダウンで詳細メニューが表示されます。

その中の「FBA納品手続き」をクリックしてください。

FBAプラン内の「発送済み」と「受領済み」をチェック

 

この数量に差異がなければ、問題ありません。

もし、差異が発生している場合は、数量を間違えて納品したか、FBA側が在庫を紛失したかのどちらかが疑われます。

「受領済み数」が少なくなっている場合は、在庫紛失の可能性があるので、

  1. FBA在庫紛失の確認
  2. Amazonへの調査依頼

を行うようにしましょう。

それぞれの方法については、これから解説していきます!

FBA在庫紛失の確認方法とは?

FBA在庫紛失の確認方法とは?

FBA在庫紛失の確認も、セラーセントラルから行えます。

セラーセントラルのトップ画面を開いて準備してください。

■レポート>フルフィルメント

レポート>フルフィルメント

レポート」にカーソルを合わせると、プルダウンで詳細メニューが表示されます。

その中の「フルフィルメント」をクリックしてください。

■「在庫調整レポート」をクリック

在庫調整レポート」の項目が隠れている場合は、「表示を拡大」をクリックすれば表示されます。

■「レポート期間」を選択>「レポート生成」

レポート期間の選択では、プルダウンで選択できる期間が表示されます。

調べたい期間をクリックしてください。

■在庫状況を確認(在庫紛失の疑いがないかチェック)

レポート画面の右側の「数量」と「理由」の欄をチェックします。

数量 理由
-1 在庫商品の配置ミス

このように記載されている場合は、FBA倉庫内における配置ミスによって在庫紛失が起こったことを表しています

ただしその後に、

数量 理由
1 在庫商品の発見

このように記載されている場合は、紛失された在庫が発見された証拠です。

つまり、数量欄に「-1」、理由欄に「在庫商品の配置ミス」と記載されたまま止まっている商品がないかをチェックすることで、在庫紛失の有無が分かります。

在庫状況の変化をチェックする場合は、必ず処理番号FNSKU出品者SKU商品名FCと照らし合わせて確認するようにしましょう!

FBA在庫商品の調査依頼はどうやってすればいい?

FBA在庫商品の調査依頼はどうやってすればいい?

続いて、FBA在庫商品の調査依頼を行う方法について解説します。

調査依頼を行う場合は、Amazonのテクニカルサポートへ問い合わせましょう

テクニカルサポートへの「お問い合わせページ」へは、以下の手順で移動できます。

■セラーセントラル>ヘルプ

セラーセントラルの画面右上に表示されている「ヘルプ」をクリックすると、ヘルプ画面が表示されます。

■画面左側メニュー内の「問い合わせる」をクリック

左側に表示されるメニューの一番下に、「問い合わせる」という項目を見つけられると思います。

そちらをクリックして、お問い合わせフォームへ移動しましょう。

そばにのAmazon支援サービス一覧紹介資料をダウンロードする。

■必要事項を入力し「送信」する

問い合わせフォームが開いたら、必要事項を入力して送信します。

件名には「在庫紛失の調査依頼」と記載しておくと分かりやすいでしょう。

また、「FBA在庫紛失の確認方法とは?」の項目で確認した、「在庫調整レポート」のエクセルファイルを添付すると、より的確に情報を伝えられます。

その際は、エクセルファイルのデータを「紛失が疑われる商品情報のみ」に編集しておくと良いでしょう。

補填申請を行う際の注意点

補填申請を行う際の注意点

ここでは、補填申請を行う際の注意点についてお伝えします。

補填申請を行う場合は、以下のことに注意しておきましょう。

■半年スパンでチェックしておこう

FBAでの在庫紛失は、意外と多く発生しています。

特に、出品数が多い場合は、在庫紛失の確率は高まるでしょう。

知らないうちに紛失されていれば、単純にその分が赤字です。

これでは、何のためにAmazonに出品しているのか分かりませんよね。

面倒な作業ではありますが、少なくとも半年に一度は確認するようにしましょう。

手間なく!トラブルなく!Amazon販売を行いたいなら…運用代行が効果的です

手間なく!トラブルなく!Amazon販売を行いたいなら...運用代行が効果的です

出品登録商品ページ作成在庫管理カスタマーサポートなど、Amazon販売では様々な作業が発生します。

Amazon販売初心者にとっては、出品登録を行うだけでも一苦労です。

さらに、売上を伸ばすためのSEO対策・広告運用・ブランディングなど、販促活動も行わなければなりません。

せっかく良い商品を販売していても、作業が疎かになってしまえば売上につなげることは難しくなってしまいます。

とは言っても、

「社内リソースが足りない…」
「他に注力すべき業務があるため、Amazonに時間を割けない」

という状況の方もいるでしょう。

そんな方におすすめなのが、そばにアカウント運用代行です。

我々そばにが提供する「Amazon アカウント運用代行」では、手間を大幅に削減しながら、売上アップを図ることができます。

では、どのようにして手間を削減し、売上につなげていけるのでしょうか?

そのことについて見ていきましょう!

Amazon販売における作業のほとんどを丸投げOK!

そばにのAmazonアカウント運用代行とは?

そばにのAmazonアカウント運用代行では、上記のとおり、商品登録・商品ページ作成・広告運用・ブランディングなど幅広くサポートしています。

こんなにもサポートしてくれるの?!」と思われたかもしれませんが、実はこれら全ての施策を実施して初めて、Amazon販売のスタートラインに立てるのです。

弊社ではこれまで10年、Amazon販売の支援を行ってきましたが、Amazonで売上に悩んでいる企業様の多くが十分な施策を行えていないことが原因でした。

実際に、上記の全てを実施しようと思えばかなりの時間と手間がかかります。

そのため、Amazonにさけるリソースの少ない企業様では、全てを実施することは難しいのが実状です。

ですが、そばにのアカウント運用代行ならAmazon販売にかかる業務のほとんどを丸投げできるので、その悩みを一気に解消することができます。

元・現役Amazonセラー、EC事業経験者が多数在籍

そばにがサポートした企業様の中には、1年以内に月商100万円以上アップした事例がたくさんあります。

その要因として、Amazonセラー経験者・EC事業経験者が多数在籍していることが挙げられるでしょう。

経験者だからこそ分かる戦略や戦術をもとに運用を行うことで、最短最速での売上アップを実現しています。

また販促活動だけでなく、普段の運用もそばにが行いますので空いた時間を他の業務に注力させることが可能です。

社内リソースの確保にもつながりますよ。

では、実際にどのくらいの売上アップが見込めるのでしょうか?

弊社のクライアント様の事例をご紹介します。

1年で約207万円/月(前年比334.15%)達成!

弊社が支援したとあるクライアント様では、当初約62万円/月ほどだった売上が、1年で約207万円/月まで伸びました

1年で約207万円/月(前年比334.15%)達成!

クライアント様の状況を分析した結果、SEOと商品画像・広告運用に改善の余地があると判断し、それぞれを企業様の状況に合わせて最適化していきました。

その結果、1年で前年比334.15%の売上アップを達成することができました。

こちらのクライアント様のように、Amazonで活用できる販促サービス(SEO・広告・商品ページなど)を正しい戦略をもとに活用することで、大幅な売上アップを図ることができるのです!

「自社にあった最適な戦略を立ててほしい!」
「Amazonにかかる手間を削減して、社内リソースを確保したい!」

このようにお考えの方は、ぜひ一度そばににお問い合わせください。

◆お電話・WEBからのお問い合わせはこちら

Amazon専門の運用スペシャリストによる売上UPをご希望の企業様はお気軽にご相談ください。
コンサルティング・運用代行・広告運用のサービスや事例に関する質問/相談はこちら↓

※設定や手続きなどのご不明点はこちらからテクニカルサポートにお問い合わせください。
 ※お電話からのお問い合わせは初めに一次受付にてご対応となります。

まとめ

まとめ

    いかがだったでしょうか?

    この記事では、FBAで在庫紛失が発生した場合の確認方法対処法について解説しました。

    FBAでは、在庫紛失が発生することがあります

    Amazonセラーの中には、頻繁に発生するために、「またか!」と思いながら対処している方もいるようです。

    しかも、出品者側から連絡しない限り弁償してもらうことができません

    在庫紛失が重なれば、その分、赤字が嵩むことになります。

    そんな状況を避けるためにも、こちらの記事で在庫紛失が発生した場合の対処法をマスターしておきましょう!

    そばにのAmazon支援サービス一覧紹介資料をダウンロードする。

    なおそばにでは、LINE公式アカウントにてAmazon販売に関する知識ノウハウについて発信しています。

    「Amazon販売の知識を深めたい!」
    「売上を伸ばすための戦略について知りたい!」

    このようにお考えでしたら、ぜひ下記バナーより友だち追加してください!

    QRコード

    Amazon運用にお困りなら「株式会社そばに」へご相談ください!

    株式会社そばには、Amazonプラチナム・パートナー・エージェンシーで支援実績800社以上!

    10年以上に渡り、Amazon専門コンサルティングサービスを展開しております。

    私たちの強みは、

    ・自社でブランド運営からこそ言える再現性が高いノウハウがある。

    自分たちのコストを払い施策を実行し積み上げてきた結果をフィードバックができる。

    ・多くの支援実績から得られた様々な知見を元に、即効性のある施策をご提案出来る。

    少しでもお悩みのある方はそばににお問い合わせください。

    ◆お電話・WEBからのお問い合わせはこちら

    Amazon専門の運用スペシャリストによる売上UPをご希望の企業様はお気軽にご相談ください。
    コンサルティング・運用代行・広告運用のサービスや事例に関する質問/相談はこちら↓

    ※設定や手続きなどのご不明点はこちらからテクニカルサポートにお問い合わせください。
     ※お電話からのお問い合わせは初めに一次受付にてご対応となります。

    監修者紹介

    佐藤 秀平

    代表取締役 CEO

    大阪府出身。学生起業でAmazon OEM自社ブランド事業を行いながらコンサルタントして活動。
    その後新卒で(株)船井総合研究所に入社し、Amazonを中心としたECコンサルティングに従事。
    独立し、ECコンサルとシステム開発を行う(株)NOVASTOを設立。
    その後「(株)そばに」にEC支援事業を移管。Amazon販売支援歴10年、Amazon プラチナム・パートナー・エージェンシー企業として累計800社のAmazon販売事業者様のサポートし、多数のベストセラー獲得商品、Amazon.co.jp販売事業者ワード受賞企業を複数輩出してきた実績を持つ。
    ゴルフパター練習機ブランド「PuttOUT」をM&Aで取得し、売上を1年半で10倍に成長させる。

    人気記事

    What is Sobani

    Amazon通販支援数が
    600社以上という圧倒的な
    実績経験があります。

    オリジナル商品の販売に特化
    しており、特定マーケットで
    シェアNO.1を多数創出しています。

    自社でECのシステム開発を行うベンダーでもあり
    より戦略的なコンサルティングが可能です。

    アマゾン ジャパン合同会社様
    共同セミナーを開催しています。

    Amazonコンサルティング
    専門企業
    でECコンサルタントは、
    現役or元Amazonセラーで
    構成された実力派集団です。

    Recommend関連記事

    2025年2月13日

    エラー・トラブル

    Amazonセラーセントラルにログインできない!原因と対処法とは?

    Amazonセラーセントラルは、オンラインショップの管理に欠かせないツールですが、ログイン時にさまざまなトラブルに直面することもあります。ログインできない原因として、情報の誤入力や設定エラー、ネット……

    2022年5月25日

    エラー・トラブル

    【完全版】Amazon テクニカルサポートへの問い合わせ方法解説!電話番号や対応時間も紹介!

    Amazonの出品者の皆さん、 商品登録エラーが解決不可 突然の出品停止処置 商品削除トラブル FBAに納品されたけど出品開始されない などに悩んだことはありませんでしょうか……

    2022年7月27日

    エラー・トラブル

    【商品が出てこない!】Amazonで検索結果で対象外になるワケと対処法

    「出品したはずなのにAmazonで検索しても出てこない!」 「Amazonの検索対象外はどうやって対処するの?」 こんなお悩みお持ちではないでしょうか?   こんにちは!Amazon……

    Depo 25 Bonus 25