Amazon並行輸入品とは?アカウント停止にならない登録方法・注意点を徹底解説

Amazon並行輸入品とは?アカウント停止にならない登録方法・注意点を徹底解説

Amazon 出品

Amazon並行輸入品とは?アカウント停止にならない登録方法・注意点を徹底解説

Amazonの並行輸入品を出品してみたい!
並行輸入品でAmazonアカウント停止にならないためにはどうしたらいいの?
そんなお悩みを持つ方も多いと思います。

 

こんにちは!Amazonの専門コンサル株式会社そばにです!

そばにのAmazon支援サービス一覧紹介資料をダウンロードする。

この記事では、並行輸入品特徴から適切な出品方法、アカウント停止にならないための注意点まで徹底的に解説しています!

なお、我々株式会社そばには、Amazon通販支援社数600社以上の実績がありそれらの知見を基に解説していきます!

並行輸入品とは?


輸入品には、正規輸入品と並行輸入品の2種類があります。

 

正規輸入品は、海外メーカーが認める日本の正規輸入代理店を通して販売されている商品です。
正規輸入品として販売するためには、正規代理店を通して輸入された商品を取り扱う必要があります。

 

一方で、並行輸入品は、正規輸入代理店以外の流通ルートを通して国内に輸入された商品のことを指します。
つまり、海外メーカーの正式な許可を取得しない形で輸入し販売している商品のことです。

例えば、海外直営店や海外正規代理店・免税店・特約店などから直接仕入れ、日本国内で販売された商品があてはまります。
輸入品が日本の正規代理店を通さないルートで輸入され販売されているので、正規輸入品ではなく並行輸入品として扱われます。

 

また、Amazonマーケットプレイスでは、お客さまの都合による並行輸入品の返品期間は、原則商品到着後30日間以内とされているので、対応する際には覚えておきましょう。

では、正規輸入品と並行輸入品にはどんな特徴があるのでしょうか。次の項では、それぞれのメリット・デメリットについてお伝えしますので、ぜひチェックしてみてください!

“正規”輸入品のメリット・デメリット

正規輸入品のメリットとデメリットは、次のようになっています。

メリット

  • 偽物ではないという安心感や信頼性がある
  • メーカーまたは正規輸入代理店の保証や修理が受けられる
  • パッケージや説明書が日本語表記になっている

正規輸入品は、海外メーカーが認める正規輸入代理店が取り扱っているため、海外メーカーの保証・修理などのアフターサポートが受けられるという安心感があります。

また、偽物を購入してしまうという心配もありません。
さらに、正規輸入品は日本人向けに変更されているので、パッケージや説明書が日本語表記になっているものうれしいメリットです。

デメリット

  • 価格が高い
  • 円高、円安によって価格が変動する可能性がある
  • 偽物を販売している業者が存在するなど安全面に対するリスクが伴う
  • 商品を購入しても届かないケースもある

一方で、輸送にかかる人件費広告宣伝費などによって、価格が高くなる傾向にあります。
また、円安・円高によって価格が変動する場合があり、価格が一定ではないことがデメリットです。

“並行”輸入品のメリット・デメリット

一方で、並行輸入品のメリットとデメリットは、次のようになっています。

メリット

  • 価格が比較的安い
  • 国内未発売の商品を購入できる可能性がある

並行輸入品は、正規輸入品に比べて安く買える可能性が高いのがメリットです。

値崩れ防止の制限がないことや為替の影響を受けることなどが理由として挙げられます。
また、並行輸入品の中には、日本国内では未発売の商品もあるので要チェックです。

デメリット

  • メーカーまたは正規代理店の保証や修理などのサポートが受けられない
  • パッケージや説明書が日本語表記になっていない場合がある
  • 商品パッケージや装飾が、正規輸入代理店のものとは異なる場合がある

並行輸入品の大きなデメリットは、海外メーカーの保証や修理などのアフターサービスが受けられないことです。
しかし、アフターサービスについては、販売者独自で対応している場合もありますので、購入前に確認しておきましょう。

 

また、並行輸入品は、正規輸入代理店以外の企業や個人が、海外から直接輸入している場合が多いため、商品パッケージや説明書などが、現地仕様になっている可能性が高くなります。

Amazonによる並行輸入品の定義


Amazonでは並行輸入品の定義について次のように表記しています。

並行輸入品とは、メーカーが認める正規輸入代理店以外を通じて国内に輸入された商品です。

引用元:Amazon.co.jp

並行輸入品は、正規輸入品と比べてAmazon.co.jpによるサポート範囲が異なることや製品仕様に違いが生じることを踏まえて、通常商品とは分けて出品することが必要です。

そのため、並行輸入品の商品登録には専用のルールが設けられ、そのルールに従うように指示されています。(並行輸入品のルールは下記のセクションで説明します。)

Amazonでの並行輸入品の出品方法解説(画像付き!)

ここでは、Amazonで並行輸入品を出品するための方法を解説していきます。
画像付きでわかりやすくお伝えしていきますので、ぜひ参考にしてみてください!

 

並行輸入品の出品は、Amazonセラーセントラルから行います
まずは、商品を登録する手順として次の2通りの方法があることを知っておきましょう!

  1. カテゴリ別在庫ファイルを使用する方法
  2. 商品登録画面から商品情報を直接入力する方法

それぞれの方法について解説していきます。

そばにのAmazon支援サービス一覧紹介資料をダウンロードする。

1. 在庫ファイルをアップロードする方法

①セラーセントラル上部タブ「在庫」→「アップロードによる一括商品登録」をクリック

まずは、Amazonセラーセントラルトップページにある上部タブのうち「在庫」にカーソルを当てます。

プルダウン項目が表示されますので、「アップロードによる一括商品登録」をクリックします。

 

②商品が該当するカテゴリを選択し在庫ファイルをダウンロード

次に、「出品する商品の分類を選択する」から、出品する商品に該当するカテゴリを選択し、在庫ファイルをダウンロードしてください。
(下画像では、「食品・飲料・お酒」を選択しています。)

②商品が該当するカテゴリを選択し在庫ファイルをダウンロード

 

③在庫ファイルの「販売形態(並行輸入品)の項目に専用の値を入力

在庫ファイル(Excelでダウンロードされます)の項目を入力していきます。

「販売形態(並行輸入品)」という項目でドロップダウンメニューから「JP Parallel Import」を選択してください。
この項目を指定することで、商品名に[並行輸入品] と明示され、通常商品とは別の商品ページが作成されます。

③在庫ファイルの「販売形態(並行輸入品)の項目に専用の値を入力

 

④ ②の画面に戻り、「在庫ファイルのアップロード」を選択し、ファイルをアップロードする。

最後に、再度Amazonセラーセントラルトップページの上部タブから「在庫」→「アップロードによる一括登録」→「在庫ファイルのアップロード」を選択し、該当の在庫ファイルをアップロードして完了です。

④ ②の画面に戻り、「在庫ファイルのアップロード」を選択し、ファイルをアップロードする。

 

2. 商品登録画面から商品情報を直接入力する方法

①Amazonセラーセントラル上部タブ「カタログ」→「商品登録」をクリック

Amazonセラーセントラル上部タブにある「カタログ」にカーソルを当て、表示されるプルダウン項目の中から「商品登録」を選択します。

①Amazonセラーセントラル上部タブ「カタログ」→「商品登録」をクリック

 

②「Amazonで販売されていない商品を追加します」を選択

Amazonのカタログから商品を検索するボックス下に表示される、「Amazonで販売されていない商品を追加します」を選択します。

②「Amazonで販売されていない商品を追加します」を選択

 

③商品が該当するカテゴリを選択

次に、出品する商品が該当するカテゴリを選択します。
(下画像では、「コーヒー豆」を選択しています。)

③商品が該当するカテゴリを選択

 

④商品情報を入力後、右上の「その他の項目」をオンにする

カテゴリの選択後は、登録する商品情報を項目に従って入力します。

商品名」「ブランド名」「メーカー名」「ユニット数」「ユニット数のタイプ(単位)」は入力必須項目となっているので、あらかじめメモ用紙やテキストエディタなどに情報をまとめておいて、コピー&ペーストで入力できるようにしておくと作業がスムーズに進むでしょう。

④商品情報を入力後、右上の「その他の項目」をオンにする

 

⑤「重要情報タブ」または「詳細タブ」にある販売形態に専用の値を入力

最後に、「重要情報タブ」または「詳細タブ」にある販売形態に「JP Parallel Import」を入力して保存をクリックすれば、商品登録作業は完了です。

もし、詳細タブが表示されない場合は、詳細表示をクリックして表示させましょう。

⑤「重要情報タブ」または「詳細タブ」にある販売形態に専用の値を入力

アカウント停止にならないための注意点

並行輸入品の出品登録は、Amazonが指定するルール通りに行えば特に問題はありません
しかし、ルール通り行われなかった場合、審議を確かめる調査が行われ最悪の場合、商品ページの削除、もしくはアカウント停止となってしまう可能性があるので注意が必要です。

 

万が一アカウントが停止となった場合、以下のような事態が想定されます。

  • Amazonに預けている売上金の全額没収
  • 大量の不良在庫が発生
  • 出品用アカウントが二度と開設できなくなる可能性も
  • これまで掛けてきた手間と時間が水の泡になる

Amazonでは、アカウントが停止となった場合、それまでの売上金は全額没収されてしまいます。
アカウントが停止となった場合、復活措置を取らない限り、商品の販売は継続できませんので、抱えている在庫は全て不良在庫となってしまうでしょう。

 

もし、アカウントが停止された場合は、Amazonから送られてくる「改善計画についてのテンプレート」をもとに改善計画書を作成し送れば、アカウントを復活させられる可能性はあります。

ただし、改善計画書が受理されなかったり、アカウントが閉鎖状態になってしまった場合は、ほぼ復活不可能です。

一度アカウントが閉鎖されてしまった場合は、再度別アカウントで開設しようとしても、Amazonのデータベースに閉鎖履歴が残ってしまっていますので、再開設するのは難しい状況となります。

ここでは、アカウント停止にならないための注意点についてお伝えしますので、しっかりとチェックしておきましょう!

必ず本物を出品する。

当然のことではありますが、必ず本物の商品を出品しましょう。

 

また、商品情報の入力にも要注意です。
仮に本物商品を出品した場合でも、商品情報と出品情報に相違があった場合、本物かどうかを疑われてしまう恐れもあるので商品情報を入力する際には注意しましょう。

商品名の注意点

並行輸入品は、通常商品と分けて出品する必要がありますので、商品名には必ず「並行輸入品」と明示されていなければいけません。

正規輸入品と偽らずに、しっかりと並行輸入品と明示しましょう!

商品の仕様、説明文の注意点

商品説明の入力は、該当する商品情報のみを入力するようにしましょう。

 

並行輸入品に対するアフターサービスや保証・付属品に関する内容など、出品者側が提供するサービスや保証に関する内容は、コンディション説明欄に記載します。
また、コンディション説明には、並行輸入品となる理由も書く必要があるので忘れないようにしましょう。

カテゴリーにおける並行輸入品の制限

並行輸入品は、カテゴリによって出品禁止のブランドがあったり、本物の商品であるかを証明する書類の提出が必要だったりと、出品条件や出品制限がかかっている場合があるので、あらかじめチェックしておくことをおすすめします。

 

Amazonで明記されているのは、以下のカテゴリです。
もし、該当するカテゴリの商品を出品予定の場合は、Amazonセラーセントラルの並行輸入品ページより該当カテゴリの出品制限について確認しておきましょう。

  • ビューティー
  • ベビー&マタニティ
  • スポーツ&アウトドア
  • 服&ファッション小物
  • 時計
  • ジュエリー
  • シューズ&バッグ
  • エレクトロニクス、カメラ、パソコン・周辺機器
  • ホーム(家具・インテリア・キッチン)
  • ホームアプライアンス(小型白物家電)

突然のAmazonアカウント停止になったら、こちらの記事をお読みください。
Amazonアカウント停止復活代行サポート

まとめ

Amazon並行輸入品とは?アカウント停止にならない登録方法・注意点を徹底解説

いかがだったでしょうか。

Amazonでは並行輸入品の出品は可能ですが、しっかりとした商品情報を入力しないとアカウント停止の危険性があります。
並行輸入品を出品する際は、この記事をよく読んで確認しながら入力するようにしましょう!

 

実際設定してみてもアカウント停止になりそうで不安…」「並行輸入品を効率よく売るにはどうしたらいいの?」それらの悩みはぜひAmazon専門コンサルティングカンパニー「株式会社そばに」にお問合せください!

そばにのAmazon支援サービス一覧紹介資料をダウンロードする。

我々そばには実績が認められ、Amazonジャパン合同会社様と共同セミナーを複数開催!
確かな実績と経験でお客様のAmazon売上アップに貢献します!

 

まずは、以下のボタンから無料でお問い合わせください!

◆お電話・WEBからのお問い合わせはこちら

Amazon専門の運用スペシャリストによる売上UPをご希望の企業様はお気軽にご相談ください。
コンサルティング・運用代行・広告運用のサービスや事例に関する質問/相談はこちら↓

※設定や手続きなどのご不明点はこちらからテクニカルサポートにお問い合わせください。
 ※お電話からのお問い合わせは初めに一次受付にてご対応となります。

監修者紹介

佐藤 秀平

代表取締役 CEO

大阪府出身。学生起業でAmazon OEM自社ブランド事業を行いながらコンサルタントして活動。
その後新卒で(株)船井総合研究所に入社し、Amazonを中心としたECコンサルティングに従事。
独立し、ECコンサルとシステム開発を行う(株)NOVASTOを設立。
その後「(株)そばに」にEC支援事業を移管。Amazon販売支援歴10年、Amazon プラチナム・パートナー・エージェンシー企業として累計800社のAmazon販売事業者様のサポートし、多数のベストセラー獲得商品、Amazon.co.jp販売事業者ワード受賞企業を複数輩出してきた実績を持つ。
ゴルフパター練習機ブランド「PuttOUT」をM&Aで取得し、売上を1年半で10倍に成長させる。

人気記事

What is Sobani

Amazon通販支援数が
600社以上という圧倒的な
実績経験があります。

オリジナル商品の販売に特化
しており、特定マーケットで
シェアNO.1を多数創出しています。

自社でECのシステム開発を行うベンダーでもあり
より戦略的なコンサルティングが可能です。

アマゾン ジャパン合同会社様
共同セミナーを開催しています。

Amazonコンサルティング
専門企業
でECコンサルタントは、
現役or元Amazonセラーで
構成された実力派集団です。

Recommend関連記事

2023年2月28日

Amazon 出品

【最新版】Amazonで既存のものにバリエーション追加登録する方法とは?画像付きで解説!

「Amazonのバリエーション登録の手順が分からない」 「バリエーション登録するメリットは?」 Amazonでバリエーション登録を行うことについては知っていても、手順やメリットについて分からずに悩……

2022年9月7日

Amazon 出品

【最新版】Amazon ASINとは?調べ方や作成法、出てこないときの対処法まで解説!!

「AmazonにあるASINってなに?」 「ASINを検索しても出てこないんだけど、調べ方は?」 そんなASINについてお悩みの方は多いと思います。   こんにちは!Amazon専門……

2022年8月20日

Amazon 出品

Amazonで酒類を販売しよう!出品方法や注意点も解説!

Amazonで出品できる商品の中に「酒類」があります。 宅飲みをする方が増えたこともあり、お酒をAmazonで購入するニーズも一定数存在しています。 お酒の価格帯はピンキリで、中には高価なもの……