Amazonでカテゴリを変更する方法とは?勝手に変更される対処法もご紹介!

Amazonでカテゴリを変更する方法とは?勝手に変更される対処法もご紹介!

Amazon 出品

カテゴリの変更方法 は? 勝手に変更される場合の対処法も!

Amazonのカテゴリっていったいなに?
Amazonのカテゴリを変更する方法について知りたい

今回は上記の悩みを解決する記事となります。

こんにちは!Amazon専門コンサルティングカンパニー「株式会社そばに」です!

そばにのAmazon支援サービス一覧紹介資料をダウンロードする。

こちらの記事はAmazonの出品を始めてまだ日が浅い方や、これからセラーとして頑張っていく方達に読んでほしい内容となります。

本記事ではAmazonのカテゴリについての、

  • 概要
  • 変更する方法
  • 設定する方法
  • 注意点

上記4点についてわかりやすくこの記事で紹介するので、ぜひ参考にしてください!

なお私たちそばには、これまでに600社以上のAmazonコンサル実績がありその実績が認められAmazonジャパン合同会社様との合同セミナーを複数回開催しています。

これまで培ってきた知見と経験をもとにお伝えしますので、きっと役立つ情報になるかと思います。

また、そばにではこれまでの実績をもとにセラー向け「コラム」を多数執筆しているので、あわせて参考にしてください。

Amazonのカテゴリとは?

(引用:Amazon

まずAmazonのカテゴリとは、上記の赤い枠線で囲んでいる部分です。

たとえば薬を販売するならカテゴリは「ドラッグストア」となり、電動工具を販売するのであれば「DIY・工具・ガーデン」というカテゴリとなります。

このようにAmazonではユーザーが商品を見つけやすくするように、販売している商品をカテゴリ別に分けており、セラーの方は商品ごとにカテゴリの設定が可能です。

そのため出品する商品のカテゴリを設定することで露出機会も増えるため、売上を増やすという観点でもカテゴリの設定は大事です。

ただ、一度カテゴリを設定して「このカテゴリではないから修正したい」など修正をしたいというケースもあると思います。

次章からカテゴリを変更する方法について画像付きで解説するので、参考にしてください!

Amazonのカテゴリを変更する方法

Amazonのカテゴリを変更するには、まず「セラーセントラル」へログインしましょう。

その後の流れは下記のとおりです。

①在庫管理を選択

メニュー欄の「在庫」タブから「在庫管理」を選択してください。

②「詳細の編集」を選択

次にカテゴリを修正したい商品の右側にある「詳細の編集」をクリックしてください。

③「重要情報」>「推奨ブラウズノード」の順番で選択

次に、「重要情報」を選びます。

下にスクロールすると、「推奨ブラウズノード」があるので左の「編集」を押して入力できます!

以上の作業を行うことで、カテゴリを変更することができます!

また上記のように、Amazonでのカテゴリは「ブラウズノード」と表示されるので、認識の齟齬がないようにしてください!
(※ブラウズノードは下記の記事で詳しく解説しているので、ぜひご確認ください!)
🔗【2023年最新版】Amazonブラウズノードとは?設定・修正方法を解説!

ただし、上記の作業を行なってもカテゴリの変更が反映されないケースがあります。

そのためもし変更されていないようであれば、「Amazonのテクニカルサポート」を利用してください!

また、テクニカルサポートに連絡しても反映されないことがあるため、変更する必要がないように初動からしっかりとカテゴリを選定することが大切です。

Amazonのカテゴリを設定する方法

あわせてAmazonのカテゴリを設定する方法についても解説します。

こちらは非常にカンタンで、商品を新しく登録する際に、はじめに出てくる画面でカテゴリの設定が可能です。

【2022年最新版】Amazonブラウズノードとは?設定・修正方法を解説! セラーセントラル

参照からご自身で選んだカテゴリーを見つけ、ルートノード→ブランチノード→リーフノードまで選択しましょう!

カテゴリ(ブラウズノード)を選択し、必要な商品情報を入力すれば出品完了となります!

Amazonのカテゴリで注意すること

ここからはAmazonのカテゴリで注意する2つのことを見ていきましょう!

Amazon側に変えられることがある

最初に販売する商品のカテゴリを設定しても、適切ではないものを設定するときAmazon側に変えられる可能性があります

たとえば電動工具を出品するのにカテゴリを「食品」にするのは不適切ですよね。

このように不適切なカテゴリを設定すると、Amazonが勝手にカテゴリ変更をするケースがあります。

そのため「どのカテゴリが正しいのかわからない…」という方は、Amazonで類似商品を確認してカテゴリを合わせるのも一つの手です。

反映されないときがある

前述したように、Amazonのカテゴリを変更しても反映されないケースがあります。

その場合は、下記のサポートに連絡することで解決できるかもしれません。

そばにのAmazon支援サービス一覧紹介資料をダウンロードする。

Amazonのカテゴリで困ったらサポートに連絡

Amazon側にカテゴリを変更された場合や、反映されていないときは「Amazon テクニカルサポート」へ問い合わせを行うようにしてください!

なお、Amazonのテクニカルサポートは出品者向けのサポートサービスとなり、トラブルが発生した場合に取り合ってくれる窓口です。

問い合わせ方法は、

  • 電話
  • メール
  • チャット

があります。

電話は9時〜21時まで対応を行っており、メールとチャットは24時間対応しています。

なお、テクニカルサポートについては下記の記事で詳しく紹介しているので、あわせて参考にしてください。

🔗【完全版】Amazon テクニカルサポートへの問い合わせ方法解説!電話番号や対応時間も紹介!

カテゴリ管理から商品ページ・商品画像・説明文まですべて代行できるAmazon 運用代行とは?

ここまでお伝えしたとおり、Amazonでは「カテゴリ」の設定・変更をはじめ多くの設定項目があります

さらにAmazonでは多くのセラーがおり、売上UPの施策を理解し実行し続けていかないと、なかなかライバル他社には勝てないECサイトです。

そのためAmazon運営には十分リソースを割く必要があります。

なぜなら商品ページの作成から商品画像・説明文の作成など施策を山ほどあるためです。

とは言っても…

そこまでAmazon運営に時間が割けない
何から手をつければいいかわからず困っている…

と悩む事業者の方も多いかと思います。

とくに初めてAmazon販売を行う方にとってみれば、カテゴリの設定や商品登録など行うことが非常に多く感じるケースも多いです。

そこで見てほしいのが、我々そばにが提供している「Amazon 運用代行」サービスです。

そばにのAmazon運用代行では、お客様は商品の情報や、アカウントの基本的な登録をするだけです。

あとはそばにのプロ集団に丸投げしていただければ売上につながるAmazon運用を開始いたします

基本的に普段の運用はそばにが行いますので、空いた時間に他の業務に従事していただき会社全体の売上アップに専念できることでしょう。

突然のエラー出品停止などにも、チャットやお電話ですぐに対応しますので、販売機会の損失を最低限に抑えることができます

また、そばにと実際に契約したクライアント様の実例もあわせて見てみましょう。

契約後2ヶ月で月間売上300万円越えを達成!

弊社のとあるクライアント様は、2022年9月まで月の売上が10万円代でした。

実際、Amazonでの販売を始めたばかりで、どのように販売したら売上が伸びるのかまったくわからないという状況でした

ですが10月から弊社の運用代行を開始し、商品登録やさまざまな施策を徹底的に運用すると、10月の売上は58万円、さらに翌月の11月には売上300万円を達成しました!

こちらのクライアント様のように、Amazonではシステムに沿った正しい戦略を行うことで売上アップを図ることができるのです!

現在そばにでは、Amazon販売に関する無料相談を承っております。

Amazon運営に割くリソースが割けず困っている…
月間の売上を伸ばしたい!

とお考えの方はぜひ一度我々そばににお問い合わせください!

◆お電話・WEBからのお問い合わせはこちら

Amazon専門の運用スペシャリストによる売上UPをご希望の企業様はお気軽にご相談ください。
コンサルティング・運用代行・広告運用のサービスや事例に関する質問/相談はこちら↓

※設定や手続きなどのご不明点はこちらからテクニカルサポートにお問い合わせください。
 ※お電話からのお問い合わせは初めに一次受付にてご対応となります。

まとめ

まとめ

いかがだったでしょうか?

Amazonでは適切なカテゴリを設定・変更することで、ユーザーに対して商品の露出度を上げることが可能です。

逆に不適切なカテゴリを設定すると、販売機会の損失にもつながり、Amazon側に勝手に変えられる可能性があります。

そのため商品の登録を行う際は、初動の設定からしっかりとカテゴリを設定することが大切です

このようにそばにではAmazon販売を行っている事業者様向けに、売上UPの施策等を発信しています

そばにのAmazon支援サービス一覧紹介資料をダウンロードする。

さらに多くのAmazonの売上アップのノウハウや重要情報について知りたい方は、ぜひそばにの@LINEをお使いください!

下記から@LINEの友達追加ができます!

QRコード

なお、そばにではこれまでの実績をもとにセラー向け「コラム」も多数執筆しているので、あわせて参考にしてください。

Amazon運用にお困りなら「株式会社そばに」へご相談ください!

株式会社そばには、Amazonプラチナム・パートナー・エージェンシーで支援実績800社以上!

10年以上に渡り、Amazon専門コンサルティングサービスを展開しております。

私たちの強みは、

・自社でブランド運営からこそ言える再現性が高いノウハウがある。

自分たちのコストを払い施策を実行し積み上げてきた結果をフィードバックができる。

・多くの支援実績から得られた様々な知見を元に、即効性のある施策をご提案出来る。

少しでもお悩みのある方はそばににお問い合わせください。

◆お電話・WEBからのお問い合わせはこちら

Amazon専門の運用スペシャリストによる売上UPをご希望の企業様はお気軽にご相談ください。
コンサルティング・運用代行・広告運用のサービスや事例に関する質問/相談はこちら↓

※設定や手続きなどのご不明点はこちらからテクニカルサポートにお問い合わせください。
 ※お電話からのお問い合わせは初めに一次受付にてご対応となります。

監修者紹介

佐藤 秀平

代表取締役 CEO

大阪府出身。学生起業でAmazon OEM自社ブランド事業を行いながらコンサルタントして活動。
その後新卒で(株)船井総合研究所に入社し、Amazonを中心としたECコンサルティングに従事。
独立し、ECコンサルとシステム開発を行う(株)NOVASTOを設立。
その後「(株)そばに」にEC支援事業を移管。Amazon販売支援歴10年、Amazon プラチナム・パートナー・エージェンシー企業として累計800社のAmazon販売事業者様のサポートし、多数のベストセラー獲得商品、Amazon.co.jp販売事業者ワード受賞企業を複数輩出してきた実績を持つ。
ゴルフパター練習機ブランド「PuttOUT」をM&Aで取得し、売上を1年半で10倍に成長させる。

人気記事

What is Sobani

Amazon通販支援数が
600社以上という圧倒的な
実績経験があります。

オリジナル商品の販売に特化
しており、特定マーケットで
シェアNO.1を多数創出しています。

自社でECのシステム開発を行うベンダーでもあり
より戦略的なコンサルティングが可能です。

アマゾン ジャパン合同会社様
共同セミナーを開催しています。

Amazonコンサルティング
専門企業
でECコンサルタントは、
現役or元Amazonセラーで
構成された実力派集団です。

Recommend関連記事

2022年5月31日

Amazon 出品

【売上UP!?】商品紹介コンテンツ(A+)とは?効果的な作成方法・メリデメご紹介!

Amazonで商品の特徴・スペックをアピールしたい方は「商品コンテンツ(A+)」がオススメです。   商品コンテンツを作ることで、ユーザーの目を引く商品ページを作ることができます。 商……

2022年8月24日

Amazon 出品

Amazonでの危険物の出品・納品方法とは?【コンサル徹底解説】

Amazonでは本当にさまざまな商品を販売しています。 実は「危険物」もルールに従えば販売は可能。 ただ通常の商品より危険なので、セラーがAmazonで危険物を出品するときはルールがあります。……

2022年8月16日

Amazon 出品

Amazon出品のPSE審査とは?方法や基準について解説します

Amazonでは「PSEマーク」が付いていないと出品できない商品があります。 PSEマークが付いていても、審査が必要な商品もあります。 もしPSEマークの審査を受けずに販売すると、販売停止……

Depo 25 Bonus 25