Amazon運用代行・コンサルティングなら | 株式会社そばに | Amazon手数料の完全ガイド|出品プランからFBAまで解説

Amazon手数料の完全ガイド|出品プランからFBAまで解説

Amazon 出品

Amazonでの販売を始めるにあたって、手数料の理解は最初のステップです。手数料は収益に直接影響するため、正確に把握し、コストを抑えることで、収益性の高いビジネスを構築できます。

しかし、Amazonの手数料体系は複雑であり、出品プランや商品の種類、FBAの利用など、さまざまな要因によって変動します。

本記事では、Amazonでの手数料を詳しく解説し、さらに手数料を抑えるためのコツを紹介します。収益性を高めるための参考にしてください。

Amazon手数料の基本知識

Amazonで商品を販売する際に必ず発生するのが「手数料」です。この手数料は、出品プランや販売商品によって異なるため、事前に正確な理解が必要です。

Amazonの手数料は大きく以下の3つに分類されます。

  • 出品プラン別の手数料:大口出品、小口出品
  • 販売手数料:商品が売れた際に発生する手数料
  • FBA手数料:Amazonのフルフィルメントサービスを利用した場合にかかる費用

これらの手数料を理解したうえで、コストを抑えながら効率的に販売を進めることが、利益の最大化につながります。それでは、Amazonで販売するために必要な各種手数料を見ていきましょう。

出品プラン別の手数料構成

Amazonには、出品者のニーズに応じて「大口出品プラン」と「小口出品プラン」の2つのプランがあります。どちらのプランを選ぶかによって、月額料金や販売手数料が大きく変わってきます。

大口出品プラン

小口出品プラン

手数要

4,900円/月

100円/1商品(成約金)

大口出品プランの詳細

大口出品プランでは、月額4,900円(税抜)の固定料金がかかりますが、1商品ごとの成約手数料は発生しません。このプランは、販売量が多い出品者(1月に50商品以上)や、積極的に販売を拡大したい事業者向けです。さらに、以下のようなメリットがあります。

  • ショッピングカートボックスの利用資格:購入者が商品をカートに追加する際に、目立つ位置に商品を表示できます。
  • 販売促進機能の利用:クーポンやプロモーションコードを発行し、購入促進ができます。
  • 独自の配送料設定が可能:出品者自身で配送料を設定できるため、より柔軟な販売戦略が立てられます。

小口出品プランの詳細

小口出品プランは、月額料金が発生しない代わりに、1商品ごとに100円(税込)の成約手数料がかかります。このプランは、販売頻度が低い個人や少量の商品を出品したい出品者に適しています。特徴は以下の通りです。

  • 固定料金なし:商品が売れるごとに手数料が発生するため、初期費用を抑えたい出品者に向いています。
  • 配送料が固定:Amazonが定めた配送料が自動的に適用されます。商品の重量やサイズによって配送料が異なり、例えば本は262円、DVDは356円といったように、カテゴリーによって変動します。

商品カテゴリ別に異なる販売手数料

Amazonで商品を販売する際には、販売する商品カテゴリーに応じて販売手数料が異なります。各カテゴリの手数料率は、商品単価やカテゴリーごとに設定されており、売上を予測するうえで非常に重要です。

また、Amazonは定期的に手数料の改定を行っているため、常に最新の手数料を確認する必要があります。

カテゴリーごとの手数料率の違い

商品カテゴリーにより手数料率は5%から15%程度が一般的です。以下に代表的なカテゴリーの手数料率を示します。

カテゴリー

手数料率

本・CD・DVD

15% + 成約料80円〜140円

腕時計

最大12%

シューズ・バッグ

750円以下5%

750円超15%

ジュエリー

750円以下5%

750円超10,000円以下10%、超過分は6%

Amazonデバイス用アクセサリ

45%

大型家電

750円以下5%

750円超8%

これらは一般的な手数料率の例で、特定の価格範囲での変更や特殊な手数料が適用される場合もあります。下記のページで、自社の商品がどのカテゴリに該当するかを確認しておきましょう。Amazon販売手数料

割引キャンペーン

Amazonでは販売促進の一環として、特定の商品カテゴリーにおいて手数料割引やプロモーションが提供されることがあります。

例えば、新しい出品者向けの手数料割引キャンペーンや、季節限定の割引などが該当します。こうしたキャンペーンを活用することで、費用を抑えつつ効率的な販売促進が可能です。

特定商品の追加手数料

以下のメディア商品については、販売手数料に加え、カテゴリー別成約料が発生します。

  • 本:80円
  • CD・レコード:140円
  • DVD:140円
  • ビデオ:140円

大量出品時の追加手数料

月間出品数が200万SKUを超える場合、200万SKUを超えた分に対して「1SKUあたり0.05円」の大量出品手数料が適用されます。

例えば、1月に300万SKU出品した場合

100万SKU✕0.05円=5万円の手数料が発生します。

販売手数料の計算方法

販売手数料は、商品が売れるたびに売上金額に対してかかる手数料です。計算方法は基本的に「売上価格 (配送料込)× 手数料率」となり、カテゴリーごとに設定された手数料率を適用して算出されます。

例えば、小口出品プランでCDの売上が2,750円(配送料込)あった場合、手数料の合計は、以下のとおりです。

2,750(売上)✕15%(販売手数料)+140円(カテゴリー別成約料)+100円(成約料)

=652.5円(手数料合計)

FBA手数料の詳細

AmazonのFBA(フルフィルメント by Amazon)は、在庫管理や発送をAmazonが代行するサービスで、出品者の業務負担を軽減できる点が大きなメリットです。

ただし、FBAを利用するには、配送代行手数料や在庫保管手数料などの費用がかかります。適切な利益管理を行うためにも、FBA手数料の詳細を理解しておきましょう。

配送代行手数料の仕組み

FBA配送代行手数料は、商品が注文された際にAmazonの倉庫から出荷されるまでの一連の作業費用として課されるものです。手数料は商品のサイズや重量によって決まります。

以下は、商品サイズごとの配送代行手数料です。

サイズ区分

寸法、重量

価格が1,000円を超える商品に対する配送代行手数料(商品あたり)

価格が1,000円以下の商品に対する配送代行手数料(商品あたり)

小型

25 cm x 18cm x 2.0cm以下、250g以下

288円

222円

標準

35cm x 30cm x 3.3cm以下、1kg以下

318円

252円

20㎝以下、2kg以下

413円

347円

30㎝以下、2kg以下

434円

368円

40㎝以下、2kg以下

455円

389円

50㎝以下、2kg以下

465円

399円

60㎝以下、2kg以下

485円

419円

80㎝以下、5kg以下

514円

448円

100㎝以下、9kg以下

603円

537円

大型

60㎝以下、2kg以下

589円

523円

80㎝以下、5kg以下

712円

646円

100㎝以下、10kg以下

815円

749円

120㎝以下、15kg以下

975円

909円

140㎝以下、20kg以下

1,020円

954円

160㎝以下、25kg以下

1,100円

1,034円

180㎝以下、30kg以下

1,532円

1,466円

200㎝以下、40kg以下

1,756円

1,690円

特大型

200㎝以下、50kg以下

2,755円

2,689円

220cm以下、50kg以下

3,573円

3,507円

240cm以下、50kg以下

4,496円

4,430円

260cm以下、50kg以下

5,625円

5,559円

保管手数料と在庫管理費用

FBAの在庫保管手数料は、FBA倉庫における商品の保管にかかる費用で、商品のサイズと保管期間に基づいて計算されます。この金額は季節によって変動し、特に10月から12月の繁忙期は手数料が高く設定されています。

以下は、在庫保管手数料の詳細をまとめた表です。

服&ファッション小物、シューズ&バッグカテゴリーの在庫保管手数料

小型/標準

大型/特大型

1月~9月

3.10円 x ([商品サイズ(cm3)] / (10cm x 10cm x 10cm)) x [保管日数] / [当月の日数]

3.10円 x ([商品サイズ(cm3)] / (10cm x 10cm x 10cm)) x [保管日数] / [当月の日数]

10月~12月

5.50円 x ([商品サイズ(cm3)] / (10cm x 10cm x 10cm)) x [保管日数] / [当月の日数]

5.50円 x ([商品サイズ(cm3)] / (10cm x 10cm x 10cm)) x [保管日数] / [当月の日数]

 

服&ファッション小物、シューズ&バッグを除くカテゴリーの在庫保管手数料

小型/標準

大型/特大型

1月~9月

5.676円 x ([商品サイズ(cm3)] / (10cm x 10cm x 10cm)) x [保管日数] / [当月の日数]

4.370円 x ([商品サイズ(cm3)] / (10cm x 10cm x 10cm)) x [保管日数] / [当月の日数]

10月~12月

10.087円 x ([商品サイズ(cm3)] / (10cm x 10cm x 10cm)) x [保管日数] / [当月の日数]

7.760円 x ([商品サイズ(cm3)] / (10cm x 10cm x 10cm)) x [保管日数] / [当月の日数]

小型・軽量商品の特別プログラム

小型・軽量商品プログラムは、特に小型で低価格な商品を対象に、配送代行手数料を抑えるためのサービスです。

2024年3月にはこのプログラムが終了し、代わりに1,000円以下の商品に対する配送手数料割引が適用されることになりました。

具体的には、価格が1,000円以下の商品に対してFBA配送代行手数料が一律66円引き下げられます。

その他の手数料と追加料金

Amazon FBAを利用する出品者には、配送代行手数料や保管手数料以外にも追加的な手数料が発生する場合があります。以下で、それぞれの手数料の概要や発生条件を解説します。

返送および所有権放棄にかかる手数料

販売が見込めない在庫や不良在庫を処分するには、商品を返送してもらうか廃棄処理を依頼する必要があります。その際に、返送/所有権の放棄手数料が発生します。

返送/所有権の放棄手数料の詳細は以下のとおりです。

サイズ

重量

手数料

小型、標準サイズ

0~200g

30円

201~500g

45円

501~1,000g

60円

1001g~

100円 + 1,000gを超えた分の1,000gにつき40円

大型および特大型

0~500g

80円

501~1,000g

110円

1,001~2,000g

140円

2,001~5,000g

200円

5001g~

350円 + 5,000gを超えた分の1,000gにつき40円

長期在庫保管の費用

FBA倉庫に在庫が271日以上保管されている場合、通常の保管手数料に加えて「長期在庫保管手数料」が発生します。毎月15日に在庫チェックが実施され、在庫のサイズと保管期間に基づいて手数料が計算されます。算出された長期在庫保管手数料は当月の18日から22日の間に請求されます。詳細は、以下の表のとおりです。

長期在庫追加手数料

保管期間が271~300日の商品

保管期間が301~330日の商品

保管期間が331~365日の商品

保管期間が366日以上の商品

保管期間が366日以上のメディア商品に対する、商品1点あたりの最低長期在庫追加手数料

16.662円(10cm × 10cm × 10cmあたり)

17.475円(10cm × 10cm × 10cmあたり)

18.085円(10cm × 10cm × 10cmあたり)

27.431円(10cm × 10cm × 10cmあたり)

商品1点あたり10円

納品時の不備に関する作業手数料

出品者がAmazon倉庫に納品する際、ラベル貼付や梱包に不備があると、Amazonが修正作業を行うための「納品不備受領作業手数料」が発生します。

この手数料は1点あたり数十円程度ですが、適切に納品すれば回避できるコストです。不備が多いと手数料が積み重なり、負担が大きくなるため、事前の確認を徹底しましょう。

納品不備受領作業手数料の詳細は、以下のとおりです。

納品不備受領作業手数料(1ユニットあたり)

問題

問題

軽微な問題

中程度の問題

重大な問題

ラベル未貼付 – 商品関連

商品ラベルがない

51円

81円

81円

納品不備商品の梱包 – 商品関連

テープでの梱包

51円

81円

81円

納品不備商品の梱包 – 袋詰め

ビニール袋での梱包

92円

102円

102円

納品不備商品の梱包 – エアキャップ

エアキャップでの梱包

92円

122円

122円

ラベル貼付サービスのコスト

前述のとおり、ラベルの貼付に不備があったり貼り忘れたりすると、追加手数料が発生します。

こうしたリスクを避けたい、またはラベル貼付の手間や時間を省きたい場合には、「ラベル貼付サービス」の利用が有効です。ただし、このサービスにも手数料がかかるため、費用対効果をよく検討することが大切です。

ラベル貼付サービスの手数料は以下のとおりです。

商品サイズ

1商品あたりの手数料

FBA小型軽量商品

10円

小型/標準サイズ

20円

大型

51円

梱包サービスに伴う手数料

「FBA梱包サービス」は、ラベル貼付サービスと同様に、商品の梱包をAmazonに代行してもらえるサービスです。梱包の不備による追加コストを避けたり、梱包作業の手間を省きたい場合に利用すると便利です。

サービスにかかる手数料は、商品のサイズやカテゴリー、梱包方法に応じて25円〜150円程度と、細かく設定されています。詳細は、下記のページをご確認ください。

FBA梱包サービス手数料

販売促進関連の手数料

Amazonでの販売促進には、クーポンの提供や代引き手数料といった追加コストが発生します。

これらの費用は出品者にとってはコストとなるため、適切な利益管理を行うために把握しておくべきものです。ここでは、クーポンと代引き・配送料に関する手数料について解説します。

クーポンの利用と償還手数料

Amazonでは、購入者に向けてクーポンを発行することで、商品が売れやすくなるだけでなく、SEO評価を高めて検索結果の上位表示を狙うことが可能です。

ただし、クーポン利用には償還手数料が発生します。具体的には、クーポンが引き換えられるたびに1回あたり60円の手数料がかかります。

例えば、2500円の商品に400円の割引クーポンを提供し、50人の購入者が利用した場合、出品者が負担する費用は以下のように計算されます。

  • クーポンの割引費用:400円 × 50人 = 20,000円
  • 償還手数料:60円 × 50人 = 3,000円
  • 合計費用:23,000円

代引きおよび配送料の追加料金

Amazonで商品が代金引換(代引き)で購入された場合、購入者が支払った代引き手数料は一時的にAmazonのペイメントに計上されます。

その後、この手数料はチャージバックとして出品者の手数料から差し引かれるため、最終的には出品者に追加の負担が発生しない仕組みです。

また、Amazonでは、配送料も手数料の計算に含めるため、出品者が自ら配送料を負担する必要がなく、購入者から支払われた配送料でカバーできるようになっています。

この仕組みにより、配送料は手数料から差し引かれるため、出品者に追加コストが発生しません。

消費税とAmazon手数料の関係

Amazonでの販売において、消費税は非常に重要なコスト要因です。以下で、Amazon手数料の消費税適用ルールとインボイス制度に伴う税務管理について解説します。

消費税の適用ルール

Amazonでの販売や、FBAを利用する際の手数料は、すべて税抜きで表示されているため、計算後の手数料には10%の消費税が適用されます。

例えば、前述の販売手数料の解説において、小口出品プランでCDの売上が2,750円(配送料込)あった場合の手数料の合計は、652.5円でした。これに消費税10%が適用されます。

2,750(売上)✕15%(販売手数料)+140円(カテゴリー別成約料)+100円(成約料)

=652.5円(手数料合計)

652.5✕1.1(消費税分)=717.75円(消費税適用後の手数料合計)

つまり、小口出品プランでCDの売上が2,750円の売上があった場合には、消費税込みの手数料718円(小数点以下は四捨五入)の手数料が差し引かれた2,032円が出品者アカウントに入金されるということです。

インボイス制度と税務管理

2023年10月から日本で導入されたインボイス制度(適格請求書等保存方式)は、事業者が仕入税額控除を受けるための新たな要件となりました。Amazonでは、適格請求書発行事業者の登録を行っている出品者に対して、インボイス(適格請求書)の発行が求められ、発行されたインボイスは10年間の保存が義務付けられています。

Amazonセラーセントラルに「適格請求書発行事業者登録番号」を入力できるので、インボイス登録をしている事業者は忘れずに入力しましょう。また、インボイスは、注文履歴画面、購買データ画面からダウンロードできます。

インボイス制度導入に関するAmazonビジネスでの対応

他のECサイトとの手数料比較

日本にはAmazon以外にも複数の大手ECサイトがあります。出品者の販売形態や規模によって、それぞれのプラットフォームのメリット・デメリットは異なりますが、ここでは他の主要ECサイトとの手数料を比較してみましょう。

楽天市場やYahoo!ショッピングと比較した場合の特徴

  • Amazon:Amazonの販売手数料は、商品カテゴリーごとにおおよそ5%〜15%程度(一部商品は45%)に設定されています。一般的に、Amazonでは追加的な広告費用などが発生しないため、基本的な手数料のみで出品できるメリットがあります。
  • 楽天市場:楽天市場では、出店プランによって異なる月額固定費が発生します。たとえば、「がんばれ!プラン」では月額25,000円(税別)、最上位の「メガショッププラン」では130,000円(税別)となり、固定費が高い点が特徴です。また、システム利用料やポイント付与原資負担が発生し、総合的な手数料が増える傾向にあります。
  • Yahoo!ショッピング:Yahoo!ショッピングは、初期費用や月額料金が無料のため、コスト面でのハードルが低いプラットフォームです。しかし、ストアポイントやキャンペーンの原資負担(それぞれ1%〜15%および1.5%)があるため、出品者の負担が増える可能性があります。特に、PayPayポイントの付与負担(最低2.5%、最大16.5%)も発生するため、事前にコストを確認することが重要です。

プラットフォーム

販売手数料

初期費用

月額費用

その他の費用

Amazon

5%〜15%(カテゴリ別)

無料

無料または4,900円

FBA利用手数料など

楽天市場

3.5%〜7.0%(プラン別)

66,000円(税込)

プランに応じて25,000円〜130,000円

システム利用料、ポイント負担

Yahoo!ショッピング

ストアポイント負担1%〜15%、キャンペーン負担1.5%

無料

無料

PayPay負担2.5%〜16.5%

海外への手数料の比較

Amazonは日本だけでなく、海外のマーケットにも強力な販路を持っています。AmazonのFBAを利用する場合、商品を日本国内のAmazon倉庫に送るだけで、海外注文も含めてAmazonが発送から返品対応までを代行してくれます。

購入者が支払う配送料に関税や税務処理が含まれているため、出品者側に追加手数料はかからず、出品者が個別の手続きや費用負担をする必要がありません

一方、楽天やYahoo! Japanには、越境EC専用の包括的な支援システムは整備されておらず、出品者が独自に越境ECサービスや配送業者を手配する必要があります。

楽天には「楽天グローバルエクスプレス」といった転送サービスが存在しますが、これは海外顧客が商品を受け取るためのものであり、出品者向けの包括的な国際販売支援システムではありません。このため、国際配送コストや関税処理にかかる費用は出品者や購入者にとって追加の負担となる場合があります。

プラットフォーム

海外販売対応

追加コスト

サポート内容

Amazon

FBA利用で国際配送が可能

なし(FBA手数料に含まれる)

配送代行、関税処理、購入者対応を一括管理

楽天市場

自己手配が必要

国際配送コスト、関税手続き費用

物流手配やカスタマーサポートは自己対応

Yahoo!ショッピング

自己手配が必要

国際配送コスト、関税手続き費用

物流手配やカスタマーサポートは自己対応

手数料が高くてもAmazonが選ばれる理由

Amazonでの出品において、手数料が高いと感じる方も少なくないでしょう。しかし、Amazonを利用することで、販売業務の効率化やリスクの軽減といったメリットが得られるため、多くの企業や個人がAmazonでビジネスを展開しています。

ここでは、Amazonが選ばれる理由を「大口出品による効率化」「購入者対応の手間軽減」「低リスクでの販売開始」の3つのポイントに分けて解説します。

大口出品でも効率的に進められる

Amazonの「大口出品プラン」では、月額4,900円で膨大な商品の管理や販売促進機能を活用できます。特にFBAを利用することで、出品者は在庫の保管から梱包、配送、カスタマーサービスに至るまで、物流業務をすべてAmazonに一任できます。

これにより、運営の負担が軽減され、効率的に出品数を増やすことが可能です。

購入者との手間のかかるやり取りが不要

FBAを活用することで、購入者との煩雑なやり取りもAmazon側で対応してくれます。

商品の発送や返品対応、問い合わせへの返答といった購入後のフォローが自動化されるため、出品者はカスタマーサポートに費やす時間を大幅に削減できます。

さらに、返品手続きもAmazonが処理してくれるため、出品者は安心して販売に専念できる仕組みが整っています。

低リスクで販売活動を開始できる

Amazonでは、初期費用やプラットフォームの構築が不要で、誰でも簡単に販売をスタートできます。

特に小口出品プランでは、月額料金も不要なため、小規模事業者や個人事業主にとっても参入障壁が低く、リスクを抑えた形で販売活動を始められます。

また、Amazonの集客力と信頼性によって、初期から多くの顧客にリーチできる点も大きなメリットです。

Amazon手数料を抑えるコツ

Amazonでの販売には、さまざまな手数料がかかるため、できるだけ手数料を抑える工夫が必要です。出品プランやFBAの利用における適切なコスト管理を行うことで、収益性を最大化することが可能です。

最適な出品プランを選ぶ

Amazonには、大口出品プランと小口出品プランの2種類があり、ビジネス規模や販売数量に応じたプランを選ぶことが、手数料削減の第一歩です。

  • 大口出品プランは月額4,900円で、商品が売れるたびの成約手数料がかからないため、毎月50商品以上の販売が見込まれる場合に適しています。
  • 小口出品プランは、月額料金がかからない代わりに1商品ごとに100円の成約手数料が発生するため、販売数量が少ない場合にはこちらがコストを抑えやすいでしょう。販売が月に50商品未満の個人や小規模な販売者に適しています。

ビジネスの規模や売上見込みに応じて最適なプランを選ぶことで、無駄なコストを削減できます。

FBA利用時のコスト削減のポイント

FBAを利用する場合、在庫保管手数料や配送代行手数料が発生するため、適切なコスト管理が重要です。以下の方法でコストを抑えられます。

  1. 在庫管理と長期在庫手数料の回避
    FBAでは、271日以上保管された在庫には「長期在庫手数料」が追加で発生します。この費用は在庫量が多いほど負担が大きくなるため、適切な在庫管理が必要です。過剰在庫を避ける、セールやクーポンで在庫を定期的に動かすことで、長期在庫手数料を抑えることができます。
  2. FBAシミュレーターを活用する
    AmazonのFBAシミュレーターを利用することで、出品する商品の手数料を事前に計算し、販売価格に含めることができます。シミュレーターを活用することで、予期せぬコストを避けながら利益を最大化するための適切な価格設定が可能です。

まとめ

Amazonでの手数料に関する知識を深め、効率的なコスト削減策を取り入れることで、販売活動はさらに強化され、収益性の向上が期待できます。

最適な出品プランの選択やFBAの効果的な活用による手数料の管理は、事業の成長を後押しするでしょう。

本記事で紹介した内容を踏まえ、最適な手数料戦略を構築し、さらなる成功を目指してください。

人気記事

What is Sobani

Amazon通販支援数が
600社以上という圧倒的な
実績経験があります。

オリジナル商品の販売に特化
しており、特定マーケットで
シェアNO.1を多数創出しています。

自社でECのシステム開発を行うベンダーでもあり
より戦略的なコンサルティングが可能です。

アマゾン ジャパン合同会社様
共同セミナーを開催しています。

Amazonコンサルティング
専門企業
でECコンサルタントは、
現役or元Amazonセラーで
構成された実力派集団です。

Recommend関連記事

2022年10月17日

Amazon 出品

【完全版!】Amazon出品の流れを解説!手数料から売上の振込日まで!

「Amazonでアカウント登録する方法を知りたい」 「Amazonで出品する方法を一から知りたい」 今回は、上記の悩みを解決する記事です。 Amazonではじめて出品をする方は、一連の流れを理解……

2023年3月16日

Amazon 出品

Amazonでの在庫ファイルによる出品方法!運用の手間を削減する方法も

「在庫ファイルを使った出品方法を知りたい!」 「Amazonの運用にかかる手間を少しでも削減したい!」 こんな悩みを抱えていませんか?   こんにちは!Amazon専門コンサルティン……

2022年6月24日

Amazon 出品

Amazonへの出品費用・手数料はどのくらいなの?【新規出品者向け】

インターネットで日用品などを買う消費者も増え、ECサイトの取引量は年々増えています。 ECサイトへ出店を検討する事業者も比例して多くなっています。 その中でもAmazonはユーザーを多く抱えており……

Depo 25 Bonus 25